ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

令和6年第3回定例会 市長定例記者会見記録

日時

令和6年(2024年)10月2日(水)14時00分から

会場

北広島市役所3階会議室3D

市長から下記の話題について発表しました

発表内容

株式会社ライツ・アンド・ブランズとの包括連携協定について

まずはじめに、株式会社ライツ・アンド・ブランズとの包括連携協定締結についてでありますが、世界で一番Well-being(ウェル ビーイング)なまちを目指すことを目的に、8月6日に包括連携協定を締結したところであります。
株式会社ライツ・アンド・ブランズは、幸福度が世界で1番高い国であります、フィンランドを代表する「ムーミン」のライセンス管理を行っており、連携した取り組みの第1弾として、石屋製菓株式会社の協力により、9月13日から、白い恋人ムーミンオリジナル缶をふるさと納税返礼品として提供を開始しているところであります。
今後につきましても、連携を進めてまいりたいと考えているところであります。

7月から8月に行われた市内のイベントについて

次に、7月から8月に行われた市内のイベントについてでありますが、7月13日、14日の二日間、北広島市役所及び北広島市市民交流広場において、第43回北広島ふるさと祭りが開催されたところであります。
また、第10回北の酒まつりinきたひろしまも市役所近くにあります特設会場において同日に開催されたところであります。
両日とも、ファイターズの試合日ということもあり、ふるさと祭りでは約4万5千人、北の酒まつりでは約1万8千人と全道・全国から多くの方が訪れ、大いに賑わったところであります。
次に、8月31日に夢プラザにおいて、きたひろ産業博覧会in2024が開催されたところであります。
当日は、市内商工業者のPRの一環として、親子で楽しむワークショップや働く車の展示、市内飲食事業者による飲食物の販売などが行われ、あいにくの雨ではございましたが、約8百人の方にご来場いただいたところであります。

炊き出し等機能検証訓練について

次に、炊き出し等機能検証訓練についてでありますが、令和6年9月4日に防災食育センターにおいて各種防災機能を検証することを目的として実施したところであります。
訓練には、陸上自衛隊、北海道にもご参加いただき、大型トラックやヘリコプターによる支援食糧の搬入や、炊き出しの訓練を実施したところであり、防災活動の拠点機能、物資受入れの拠点機能及び災害時の給食提供機能の3つが正常に機能することが検証できたところであります。
今後につきましても、これらの機能を最大限に生かし、防災の拠点として安全・安心なまちづくりに寄与できるよう、効果的な運用に努めてまいりたいと考えているところであります。

大学との連携について

次に、大学との連携についてでありますが、連携協定を締結している各大学により、北広島市をフィールドとしたさまざまな活動が行われているところであります。
北海学園大学につきましては、7月31日に「映像で楽しんで学ぶ英語会話表現~初級英会話~」をテーマに講座を開講いただいたところであります。
札幌医科大学につきましては、協定締結を記念し、8月20日に「人生100年時代のスポーツ医学」をテーマに講演会を開催いただいたところであります。
札幌国際大学につきましては、9月23日にFビレッジで開催されたスポーツフェスティバルにおいて、ロコモテストブースを運営いただいたところであります。また、スポーツフェスティバルでは、札幌医科大学にもセルフコンディショニングブースを運営いただいたところであります。
北海道医療大学につきましては、9月14日、15日にANAオープンにおいて来場者に北広島市への移転をPRするとともに、「運動能力測定」「お薬相談」に関するブースを出展いただくとともに、10月31日には、芸術文化ホールにおいて、「歯周病と認知症」「歯の磨き方」をテーマとし、講座を開講いただく予定としているところであります。
星槎道都大学につきましては、令和7年1月に、市からの依頼により作成いただいたマンガ冊子「中山久蔵物語」を題材とした講座を開講いただく予定としているところであります。
今後につきましても、各大学の特色を活かしたさまざまな取り組みを進めてまいりたいと考えているところであります。

きたひろ140年記念事業について

次に、きたひろ140年記念事業についてでありますが、本年は、明治17年に、和田郁次郎翁ら広島県人25戸103人が入植してから140年の節目を迎えたところであります。
記念事業として、市内の小中学生に、記念ロゴをあしらったオリジナルブック型付箋を配布するほか、10月26日から来年2月24日まで、エコミュージアムセンター知新の駅において、「和田郁次郎展~きたひろ始まりものがたり」をテーマに、まちの礎が築かれる様子や当時の資料の展示による企画展を開催するところであります。
 各種事業を通じて、今日の発展の礎を築いてこられた広島県人の想いを受け継ぎ、その想いを次世代へと引き継いでまいりたいと考えているところであります。

宿泊税の導入について

次に、宿泊税の導入についてでありますが、観光客の利便性・快適性、また、市内での周遊性・滞在性の向上などに向けた、新たな観光振興施策の財源に充てるため、令和8年4月の導入を目指し検討を進めてきたところであります。本年5月からは学識経験者や市内宿泊事業者等で構成される懇話会を開催し、本市としての制度のあり方についてまとめたところであります。
宿泊税の使途につきましては、「観光客の受入れ環境の整備」「新たな魅力の提供」「持続可能な観光の推進」を3つの柱として考えており、具体的な充当事業につきましては、現在、検討を進めているところであります。
税額につきましては、1人1泊につき宿泊料金に応じて、課税額が2百円から千円まで変動する「段階的定額制」を採用し、年間で5千万円から6千万円の税収を見込んでいるところであります。
今後につきましては、10月1日から実施しているパブリックコメントの結果を踏まえ、令和7年3月の議会への条例案の提案に向けて、進めてまいりたいと考えているところであります。

キャッシュレス決済キャンペーン事業について

次に、キャッシュレス決済キャンペーン事業についてでありますが、物価高騰等の影響により、低迷している市内経済を喚起するため、国の交付金を活用し、対象店舗で特定のキャッシュレスサービスを利用した方に対して、決済金額に応じたポイントを付与するキャンペーンを7月と8月に実施したところでありますが、11月に追加のキャンペーンの実施を予定しているところであります。
実施主体につきましては、北広島商工会とし、実施期間につきましては、11月に楽天ペイでの実施を予定しており、対象店舗につきましては、大型商業施設等を除く市内の店舗で利用できる予定としているところであります。
ポイント付与の上限につきましては、1回あたりの上限については、最大5百ポイント、期間あたりの上限については、最大2千ポイントを予定としているところであります。

※この内容については、重複した言葉遣いや、明らかな言い直しがあったものなどを整理したうえで作成しています。

お問い合わせ先

企画部 政策広報室 広報課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る