令和6年度 消防団員現地教育訓練を行いました
掲載日:2024年9月4日
北海道消防協会札幌地方支部消防団員現地教育訓練
令和6年(2024年)9月1日(日)に北広島市中央公民館で当市と恵庭市・千歳市の消防団員が現地教育訓練を行いました。北海道消防学校の講師を招き、午前は座学で震災対策を学び、午後は倒壊家屋等からの救助訓練の実技を学びました。実技は解体前の旧学校給食センターを倒壊建物に見立てた救出活動や、消防団車両に装備してあるチェーンソー等の機器の使い方など震災を想定した内容に参加団員達も意欲的に取り組んでいました。![震災対策座学の写真](/hotnews/files/00154600/00154608/img_1378.jpg)
震災対策座学
![実技訓練開始の写真](/hotnews/files/00154600/00154608/img_1395.jpg)
実技訓練
![単管パイプを切断する訓練の写真](/hotnews/files/00154600/00154608/img_1489.jpg)
単管パイプを切断する訓練
![木材を切断する訓練の写真](/hotnews/files/00154600/00154608/img_1442-1.jpg)
木材を切断する訓練
![倒壊建物を安定化する訓練の写真](/hotnews/files/00154600/00154608/img_1543.jpg)
切断した木材を組んで倒壊建物を安定化させます
![安定化完成の写真](/hotnews/files/00154600/00154608/img_1536.jpg)
最後に斜めに加工した木材を挟み込むことで安定化させ、中にいる傷病者を救出する訓練
いつ起こるかわからない災害に備え、消防団員としての資質の向上を図るため専門的な教育と研修を受講し研鑽に努めています。
お問い合わせ先
消防本部 総務課電話:011-373-3100