ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

印刷する

ワークライフバランスセミナー~採用難時代を乗り越える人材活用の必要性~を開催しました

「ワークライフバランスセミナー~採用難時代を乗り越える人材活用の必要性~」を開催しました

 北広島市内の企業の皆様を対象に、職場環境改善や人材確保の視点から、ワーク・ライフ・バランスの理解と必要性を深めていただくことを目的として、セミナーを開催しました。
 HERO TRAIN代表の小松弘宜(こまつひろのり)様を講師としてお招きし、人材難時代を乗り越えるコツをお話しいただきました。
 小松様からは、データに基づき何故採用難時代が到来しているのか、また、人材育成の必要性や人材をつなぎとめるための人的資本の考え方、企業の経営方針について解説いただき、セミナー当日は、会場16名、オンライン6名の計22名の方にご参加いただきました。
 参加した方からは、「人材育成にかかる考え方など大変参考になった」、「人材の重要性や教育等について認識を改めることができた」等ご好評の声をいただきました。

当日の様子

ワークライフバランスセミナーの様子その1
ワークライフバランスセミナーの様子その2

開催概要

PDF令和6年度ワークライフバランスセミナーチラシ (5.7MB)

日時

令和6年(2024年)10月4日(金) 15時00分~16時30分(開場:14時30分)

会場

  • 北広島市役所5階 委員会室(北広島市中央4丁目2番地1)
  • オンライン(Zoom)

参加料

無料(要事前申込み)

スケジュール

14時30分 開場
15時00分 開会 講演「採用難時代を乗り越える人材活用の必要性」
  • ワーク・ライフ・バランスの推進、必要性について
  • 職場の環境改善について
  • 人材不足の現状、人材活用の手法、人材定着について
16時30分 閉会

講師

 小松 弘宜 氏(HERO TRAIN 代表)
 1981年札幌市生まれ
 東証プライム上場の食品製造小売業2社で営業責任者、人事、財務、総務、経営企画、情報システムなど幅広く10年以上の管理職経験を積む。
 7年間は社長直下の経営管理部門長としてコーポレート統括を担当。これまでに面接・面談を実施した人数は10,000名を超える。
 2023年に小樽商科大学大学院社会人課程を卒業し経営学修士(MBA)を取得。
 その後、PEファンドが出資する企業に財務・人事の担当として関わりながらHERO TRAINを開業。

お申込み※終了しました

申込期限
令和6年(2024年)10月2日(水)
申込方法
申込みフォームまたは電話・メールで下記お問合せ先までお申し込みください。
お申込みの際は下記の内容をご記入ください。
  • 参加者氏名(複数の場合は参加される方全員)
  • 会社(団体)名・所属
  • 電話番号
  • 参加方法(現地またはオンライン)
  • メールアドレス(オンラインで参加される方のみ)

その他

 オンラインで参加される方については、申込みいただいたメールアドレスに前日までにZoomの入室情報をお伝えいたします。また、講演は資料を画面に表示し、講師の説明を音声で聞いていただく形を想定しております。参加される方は、マイクとカメラをオフにしていただき、質問等はチャット欄にて送付いただくようお願いいたします。以上の講演形態について、予めご了承ください。
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

市民環境部 市民生活課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る