ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

北広島市のシェアサイクルについて

令和7年度(2025年度)のシェアサイクルサービスについて

令和7年度(2025年度)のシェアサイクルサービスが4月19日(土)から開始します。市内周遊にご利用ください。
北広島駅東口サイクルステーションの様子

事業概要

シェアサイクルとは好きなタイミングで自転車を借り、好きな時間利用した後、好きな場所(空いているステーション)で自転車を返却できるサービスです。

シェアサイクル事業の運営:北海道エネルギー株式会社
シェアサイクルサービス:Open Street株式会社が提供する「HELLO CYCLING」

実施期間

令和7年(2025年)4月19日(土)から10月31日(金)まで

設置台数

130台

利用料金

導入自転車はすべて電動アシスト付き自転車となります。料金は車種によって異なります。
シティサイクルタイプ
利⽤開始30分160円、以降15分ごとに160円(最大12時間2,500円)
シティタイプ自転車1シティタイプ自転車2
スポーツタイプ
利⽤開始30分300円、以降15分ごとに150円(最大12時間3,000円)
スポーツタイプ自転車

利用方法

ご利⽤にあたっては、「HELLO CYCLING」アプリのダウンロードが必要です。アプリで無料会員登録後、ステーションの検索や、⾃転⾞の予約から決済までを簡単に⾏ことができます。電動アシスト自転車は、アプリの地図上に表示されているステーションであれば、全国どこでも貸し出し・返却が可能で、使いたいときに、使いたいだけ、便利に利用することができます。
PDFご利用方法の詳細 (330.1KB)

アカウント登録

専用アプリ「HELLO CYCLING」をダウンロードし、会員登録(下記2次元コードまたはリンクからアクセス可能です)。基本情報の入力と決済方法を登録します。
ハローサイクリング二次元コード

HELLO CYCLINGホームページ(外部リンク)
HELLO CYCLINGアプリダウンロード(外部リンク)

利用するとき

  1. 利用したいシェアサイクルステーションをマップから選択します。
  2. 借りたい自転車を予約(30分間有効)します。
  3. 現地ステーションで、予約した車両の番号を確認します。
  4. アプリ内の開錠ボタンをタップすると自転車の鍵が開錠し、利用開始します。
※開錠と同時に料金が発生しますので必ず自転車の近くで開錠してください。

返却するとき

返却したいシェアサイクルポートに空きがあれば返却可能です。(返却ステーションの予約は30分間可能です。)

  1. 所定のステーションのラックに駐輪し、手動で施錠します。
  2. 車体の黒いロック本体のRETURNボタンを押し、アプリ内の返却ボタンをタップします。
  3. 黒いロックのLEDライトが緑色に戻り、アプリ内メッセージに通知が届いたら返却完了です。

※目的地の途中で一時駐輪することもできますが、その場合でも料金が発生し続けるのでご注意ください。

ステーション一覧

ステーション一覧 ※令和7年(2025年)4月19日(土)現在
ステーション名 住所 ラック数
北広島駅東口 北広島市中央5丁目 50
北広島駅西口 北広島市中央5丁目 12
北広島駅西口スロープ前 北広島市中央6丁目 23
Bicycle Lot A(ボールパーク外周駐輪場) 北広島市共栄171番地 30
Bicycle Lot B(ボールパーク外周駐輪場) 北広島市共栄315番地2 83
北広島市総合体育館 北広島市共栄315番地2 20
北広島駅東口駐輪場 北広島市中央5丁目3番地9 22
星槎道都⼤学前 北広島市中の沢149番地 20
キャンパーズ&アングラーズ北広島 北広島市美沢5丁目1番地1 5
広葉交流センター「いこ~よ」 北広島市広葉町3番地1 10
北広島団地住民センター 北広島市泉町1丁目1番地 10
団地地域サポートセンター「ともに」 北広島市緑陽町1丁目3番地2 10
北広島市役所 北広島市中央4丁目2番地1 8
里の森 天然温泉 森のゆ 北広島市西の里511番地1 6
北広島東記念館 北広島市朝日町5丁目1番地2 6
ENEOS 北広島SS(北海道エネルギー) 北広島市共栄町1丁目20番地5 9

その他

ヘルメットの着用について

 道路交通法の一部改正により、令和5年(2023年)4月1日から、自転車を利用するすべての人(同乗者含む)は、自転車事故による被害軽減のため、乗車用ヘルメットの着用について努める必要があります。
 観光案内所では令和7年(2025年)4月28日(月)からヘルメットの無料レンタルを行っておりますので、シェアサイクル利用の際は併せてご利用ください。
観光案内所
住所 〒061-1121 北広島市中央6丁目209番地 エルフィンパーク内観光案内所(JR北広島駅直結)
電話 011-376-8880(観光案内所)
観光案内所の写真

エスコンフィールド試合日のエルフィンロードでの走行について

試合開始・終了前後の時間帯においては、エルフィンロード(札幌恵庭自転車道線・北広島区間)の混雑が予想されます。歩行者に十分注意し走行ください。
現在のところ、特定時間内での自転車の利用・走行制限等の予定はございません。ただし、混雑状況によってはエルフィンロード区間での自転車の押し歩きをお願いする場合がございます。あらかじめご理解ください。
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

経済部 観光振興課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告:株式会社リビングワーク
  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る