ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

印刷する

納税証明書を請求される方へ

納税証明書は、交付申請があった時点での納付すべき税額や市税に滞納がないこと等を証明するものです。

申請書様式

納税証明の種類

市税の納税証明書には、次の3種類があります。
証明する事項などは請求者が指定することになりますので、納税証明書の提出先等にあらかじめご確認をお願いします。

納付税額等の証明

各税目及び各年度における年税額(課税額)、納付済額、未納額及び納期未到来額を証明します。
証明できる期間(年度)は、前3年間(年度)です。

表示等による証明

税目や年度の区分に関係なく、証明日現在、市税に未滞納がないこと、過去に処分を受けたことがないことを証明します。
未納や滞納、処分を受けたことがある方には発行できません。

継続検査用の証明

軽自動車の継続検査用(車検用)の証明書です(無料)。

納税証明書を請求する際に必要なもの

納税証明書の請求をするために来庁される際には、次のものを持参していただく必要があります。

ご本人が来庁される場合

  1. ご本人であることを確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  2. 納税証明書の交付手数料(手数料の計算方法は「納税証明書の交付手数料」を参照)

代理の方が来庁される場合

  1. ご本人からの委任状
  2. 代理人本人であることを確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  3. 納税証明書の交付手数料(手数料の計算方法は「納税証明書の交付手数料」を参照)

法人の場合

  1. 法人の納税証明書を請求される場合は、原則としてどなたが来庁されても委任状が必要となります。ただし、納税証明交付請求書に「代表者印」が押印されているとき、又は「代表者印」を持参される場合には委任状同等とみなします。なお、委任状は、納税証明交付請求書に添付して提出していただきます。
  2. 代理人本人であること又は来庁者を確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  3. 納税証明書の交付手数料(手数料の計算方法は「納税証明書の交付手数料」を参照)
※委任状には、必ず、ご本人が署名・押印してください。

※最近(直近)において申告や納税をしたものに係る納税証明を請求される場合には、その申告書等の写し若しくは領収証書を持参してください。

納税証明書の交付手数料

納税証明書の交付を受けるには手数料が必要です。交付手数料の金額は次のとおりです。

  • 納付税額等の証明 1年度1税目につき 1通300円
    例)令和4年度及び令和5年度の「固定資産税」及び「国民健康保険税」の納税証明書を1通請求する場合、2年度分×2税目×300円×1通=1,200円となります。
  • 表示等による証明 1通300円

納税証明書の交付請求場所等

納税証明書の交付を請求できるのは、次のところです。

交付請求場所

  • 北広島市役所 総務部税務課 電話:011-372-3311(内線3712・3713)
  • 北広島市役所 西の里出張所 電話:011-375-3209
  • 北広島市役所 大曲出張所  電話:011-376-2530
  • 北広島市役所 西部出張所  電話:011-376-2103

交付請求受付

月曜日から金曜日までの8時45分から17時15分までです。

※交付請求場所以外では交付できません。また、出張所への郵送による交付請求はできません。
※土日・祝祭日及び年末・年始の閉庁日は受付を行いません。

交付請求書の記載要領

納税証明交付請求書の各欄の記載要領は次のとおりです。

納税義務者の欄

  • 納税者の方の現住所(所在地)、1月1日現在の住所(法人にあっては本店所在地)、現住所(所在地)と同じ場合は、同上にチェック、氏名(法人にあっては、法人名及び代表者名)、個人にあっては生年月日を記入してください。
  • 個人の請求の場合で、ご家族(同居の親族)の証明も必要な場合は、氏名及び生年月日を追記してください。

請求者の欄

代理の方として窓口に来られた方の現住所、氏名、納税者の方との関係を記入してください。

納税証明の種類等の欄

  • 当てはまる納税証明の使用目的にチェックしてください。
  • 納付税額等の証明は、必要とする年度を記入、必要とする税目にチェックを入れ、必要な通数を記入してください。
  • 表示等による証明は、証明する事項にチェックを入れ、必要な通数を記入してください。
  • 軽自動車の継続審査用の証明は、車両番号(ナンバープレート)を記載し、必要な通数を記入してください。

郵送で請求される場合のご注意

納税証明書を郵送で請求される方は、納税証明交付請求書に必要事項を記入し、交付手数料の金額分の定額小為替、ご本人確認書類の写しと、所要の金額の切手を貼った返信用封筒を同封していただく必要があります(代理人が請求される場合は、委任状と委任状に記載されている代理人本人確認書類の写しを同封してください)。
また、請求内容等の確認をさせていただく場合がありますので、納税証明交付請求書には、電話番号(連絡先)も記載してください。
なお郵送での請求は、市役所税務課のみでの取扱いとなります。

Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

財務部 税務課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る