ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

印刷する

代理人によるマイナンバーカードの受取について

マイナンバーカードを交付する際には、カードの顔写真とご本人を照合する必要があるため、原則申請者本人の来庁が必要ですが、病気等やむを得ない理由により来庁が困難であると認められるときは、代理人の方がカードを受け取ることができます。

※それぞれ下記に示す書類等の用意が必要となります。特に、お渡しするマイナンバーカードの顔写真との照合を行うため、ご本人の顔写真付本人確認書類(運転免許証、パスポート等)が必須となります。

本人が来庁できないやむを得ない理由の対象者

  • 未就学児(法定代理人が来庁することが必要)
  • 中学生、小学生(法定代理人が来庁することが必要)
  • 高校生、高専生
  • 病気、身体の障害
  • 75歳以上の高齢者
  • 長期入院者
  • 身体以外の障害がある者
  • 施設入所者
  • 要介護、要支援認定者
  • 妊婦
  • 長期出張者
  • 海外留学している者
  • 成年被後見人(成年後見人が来庁することが必要)
  • 被保佐人、被補助人(保佐人・補助人が来庁することが必要)

代理人がマイナンバーカードを受け取る場合にお持ちいただくもの

1.申請者ご本人の本人確認書類

本人確認書類Aを2点」または
本人確認書類A・Bをそれぞれ1点」または
本人確認書類Bを3点(うち顔写真付き1点以上)」

本人確認書類A 公的機関が発行した顔写真付きの証明書

運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード(写真付きに限る。)、マイナンバーカード(再交付の場合)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(写真付きに限る。)、特別永住者証明書(写真付きに限る。)、一時庇護許可書、仮滞在許可書

本人確認書類B 公的機関が発行した顔写真のない書類、またはその他の証明書

健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、年金証書、医療費受給者証、介護保険被保険者証、限度額適用認定証、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、社員証、学生証、母子健康手帳(親子健康手帳)、新型コロナウイルスワクチン接種券、個人番号カード顔写真証明書(入院・入所者用、在宅介護・福祉サービス利用者用、15歳未満用)など

※いずれも有効期限内のものに限り、原本の持参が必要です。

本人確認書類B3点の持参例

※顔写真付証明書類が必須です。

本人確認書類B3点の持参例
申請者 持参例
未就学児、小学生 保険証+医療受給者証+顔写真証明書(未成年・成年被後見人用)
中学生 保険証+学生証+顔写真証明書(未成年・成年被後見人用)
高校生、高専生 保険証+母子健康手帳+学生証(顔写真付に限る)または顔写真証明書(未成年・成年被後見人用)
75歳以上の高齢者、要介護・要支援者 後期高齢者医療被保険者証+介護保険被保険者証+顔写真証明書(在宅介護・福祉サービス利用者用)

2.申請者ご本人の来庁が困難であることを証明する書類

来庁が困難な理由に該当する場合は下記の理由を証明する書類が必要です。
来庁が困難な理由及びその理由を証明する書類
申請者 書類
未就学児 不要(本人確認書類で確認)
中学生、小学生 不要(本人確認書類で確認)
高校生、高専生 学生証、在学証明書
病気、身体の障害 障害者手帳、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証
75歳以上の高齢者 不要(交付通知書の委任状欄に「外出困難」との記載があり、代理人が指定されていれば、本人確認書類で確認)
長期入院者 診断書、入院診療計画書、領収書(入院確認できるもの)、診療明細書、病院長が作成する顔写真証明書
身体以外の障害がある者 精神障害者手帳、療育手帳、特別児童扶養手当証書など
施設入所者 入所証明書類、施設長が作成する顔写真証明書
要介護、要支援認定者 介護保険被保険者証、認定結果通知書、介護支援専門員が所属する指定居宅介護支援事業者の長が作成する顔写真証明書
妊婦 母子健康手帳、妊婦検診を受診したことが確認できる領収書、受診券
長期出張者 就労証明書、勤務先が作成した辞令書、勤務先が作成した氏名・生年月日・出張場所が記載された任意様式
海外留学している者 査証(ビザ)の写し、留学先の学生証の写し
成年被後見人 登記事項証明書
被保佐人、被補助人 登記事項証明書(※代理行為目録に個人番号に関することが明記されている場合のみ)

3.代理人の本人確認書類 ※顔写真付本人確認書類が必須

上記、本人確認書類A・Bのうち、

本人確認書類Aを2点」または
本人確認書類A・Bをそれぞれ1点

注:いずれも有効期限内のものに限り、原本の持参が必要です。

4.申請者ご本人の交付通知書(はがき)

申請者ご本人が、回答書欄(日付、本人の住所・氏名)、委任状欄(代理人の住所・氏名)、暗証番号欄を記載し、目隠しシールを貼ってください。

※署名用電子証明書暗証番号は、大文字のアルファベットと数字の組み合わせとなりますので、「I(アイ)」と「1(イチ)」、「O(オー)」と「0(ゼロ)」など、間違いやすいものにはフリガナを付記してください。
※15歳未満、成年被後見人、被保佐人、被補助人は委任状欄の記載は不要です。
※75歳以上で外出が困難な場合、余白に「外出困難」とご記入ください。

5.申請者ご本人の個人番号通知カード

お持ちの方は返納が必要です。
※令和2年5月25日以降に出生されている方には発行されていません。

6.住民基本台帳カード

お持ちの方は返納が必要です。

7.マイナンバーカード

交付済カードがある方は、旧カードの返納が必要です。

8.代理権を証明する書類

代理権を証明する書類
申請者 必要な書類
15歳以上 はがきの委任状欄を記入
15歳未満 戸籍謄本(本人と法定代理人が同一世帯の場合は不要)
成年被後見人、被保佐人、被補助人 登記事項証明書
※被保佐人、被補助人は代理行為目録に個人番号に関することが明記されいている場合のみ

申請者本人の顔写真付本人確認書類がない場合

申請者ご本人が入院又は施設へ入所している場合、在宅介護・福祉サービスを受けている場合、未成年者または成年被後見人の場合は、写真をご用意いただき、「個人番号カード顔写真証明書」を作成する方法があります。
PDF顔写真証明書(入院又は入所している方用) (46.2KB)
PDF顔写真証明書(在宅介護・福祉サービスを受けている方用) (50.6KB)
PDF顔写真証明書(未成年・成年被後見人の方用) (47.3KB)


Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

コールセンター (電話):011-835-0082

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る