令和4年度北広島にじいろトーク
掲載日:2023年2月15日
多様な性のあり方に関する理解促進事業「北広島にじいろトーク」
人権が尊重され、性別に関わりなく、すべての市民が希望や夢を持って暮らすことのできる社会の実現に向けて多様な性への理解を深めるため、当事者によるディスカッションを開催します。どなたでも無料で、当日は託児もございますのでお気軽にご参加ください。日時
令和5年(2023年)3月4日(土)14時00分~16時00分(開場:13時30分)
参加方法
- 北広島市役所4階会議室で参加(会場定員20名)
- オンライン会議ツールZoomで参加(音声と資料の視聴のみで、会場の映像の提供はありません。)
スケジュール
14時00分 開会
14時05分 講演
第1部 基調講演「LGBTセミナー」
【講師】にじいろほっかいどう理事長 国見 亮佑(くにみ りょうすけ)氏
【略歴】
大学卒業後、札幌でゲイ(男性同性愛者)の当事者として活動。「レインボーマーチ札幌」の実行委員を10年間務める。2013年からLGBT当事者の交流イベントを立ち上げ、2015年に現団体を創設。当事者交流イベントを道内各地で行うほか、高校生や市民向けの講演会の企画・運営を行う。帯広市内で同性パートナーと暮らす。
大学卒業後、札幌でゲイ(男性同性愛者)の当事者として活動。「レインボーマーチ札幌」の実行委員を10年間務める。2013年からLGBT当事者の交流イベントを立ち上げ、2015年に現団体を創設。当事者交流イベントを道内各地で行うほか、高校生や市民向けの講演会の企画・運営を行う。帯広市内で同性パートナーと暮らす。
第2部 当事者によるパネルディスカッション
【司会・コーディネーター】
国見 亮佑 氏(ゲイ当事者/にじいろほっかいどう理事長)
【パネリスト】
・真田 陽(さなだ あさひ)氏(トランスジェンダー当事者/LGBTユースの居場所「にじーず札幌」スタッフ)
・中谷 衣里(なかや えり)氏(レズビアン当事者/北海道レインボー・リソースセンターL-Port代表理事)
・真田 陽(さなだ あさひ)氏(トランスジェンダー当事者/LGBTユースの居場所「にじーず札幌」スタッフ)
・中谷 衣里(なかや えり)氏(レズビアン当事者/北海道レインボー・リソースセンターL-Port代表理事)
15時50分 市からのお知らせ
16時00分 閉会
お申し込み
3月1日(水)までににじいろトーク申し込みフォームもしくは電話・メール・FAXで下記お問い合わせまでお申し込みください。お申込みの際は下記の内容をご記入ください。
- 氏名(匿名や通称でも構いません)
- 参加方法(会場orオンライン)
- 電話番号
- メールアドレス
その他
- 参加無料
- 託児あり *託児希望の方は2月27日(月)までに申し込んでください。
お問い合わせ
北広島市役所 市民環境部市民参加・住宅施策課
電話:011-372-3311(内線4122)
FAX:011-372-6188
メール:jutaku@city.kitahiroshima.lg.jp
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
市民環境部 市民参加・住宅施策課電話:011-372-3311(代表)