北広島市ホームページ ここから本文です。
上下水道料金を減額します(令和5年2・3月検針分)【手続不要】
掲載日:2022年12月16日
北広島市では、物価高騰の影響を受けている市民・事業者の皆さまを支援するため、上下水道料金の基本料金を2か月分減額します。(令和5年(2023年)2・3月検針分)
今回の減額についての申込手続は不要です。
1 対象者
北広島市と水道契約のある方及び下水道をお使いの方。ただし、公的機関や臨時用給水、浴場用の下水道使用料が適用となっているものを除きます。2 対象期間
- 令和5年(2023年)2・3月検針分
- 検針は毎月1~7日に実施し、結果は「検針票」をポストに投函するか、「料金のお知らせハガキ」を後日送付しています。
3 減額の内容
- 上下水道料金(水道料金と下水道使用料)の基本料金を2か月分減額します。
- 一般家庭の多くは口径が13ミリ又は20ミリとなっています。
- この場合では、1,892円(水道料金 792円、下水道使用料 1,100円)×2か月=3,784円が減額となります。
- 使用量に応じた料金は通常どおり請求します。

1 水道料金の基本料金
- 使用水量の多少にかかわらず定額で、下表のとおり契約メーターの口径によって料金が異なります。
- 口径は「検針票」や「料金のお知らせハガキ」に記載されています。下記確認方法をご確認ください。
PDF確認方法(検針票) (378.4KB)
PDF確認方法(料金のお知らせハガキ) (162.5KB) - 一般家庭の多くは口径が13ミリ又は20ミリとなっています。
口径(ミリ) | 1月当たりの基本料金(税込み) |
---|---|
13 | 792円 |
20 | 792円 |
25 | 4,158円 |
40 | 6,402円 |
50 | 13,343円 |
75 | 23,276円 |
100 | 62,040円 |
2 下水道使用料の基本料金
- 契約メーターの口径によらず、一律1,100円(税込み)となります。
- 浴場用については、減額となりません。
4 申込手続
- 今回の減額についての申込手続は不要です。
- 減額について、北広島市から電話や訪問することはありません。
5 検針票・料金のお知らせハガキ
「検針票」や「料金のお知らせハガキ」に記載の金額(請求予定金額)は減額前の金額となります。請求時には、この金額から基本料金分が減額されます。下記請求金額確認方法をご確認ください。PDF請求金額確認方法(検針票) (378.4KB)
PDF請求金額確認方法(料金のお知らせハガキ) (162.6KB)
6 納入通知書
- 「納入通知書」に記載の請求金額は減額後の金額となります。
- 請求金額がゼロとなる場合は納入通知書は送付しません。
7 マンション・アパートの場合
1 入居者が契約者の場合
入居者ごとに上下水道料金の基本料金を減額します。
2 管理会社等が契約者の場合
- 1個のメーターを複数世帯で共有している場合は、北広島市とマンション・アパートの管理会社や建物所有者などが水道契約を結んでおり、管理会社等から全世帯分の上下水道料金を一括してお支払いいただいているため、北広島市が直接、入居者の上下水道料金を減額することができません。
- そのため、管理会社等に請求する上下水道料金のうち、管理会社等に確認・申告いただいた世帯数に応じた基本料金を減額します。
1か月当たりの上下水道料金の減額 1,892円×世帯数 - 管理会社等が入居者へ上下水道料金を請求するときには、この減額分(1,892円)を差し引くなど、入居者の生活支援につながるよう北広島市から管理会社等に協力要請します。

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
水道料金センター電話 011-372-3311 内線4341・4342・4343・4344