パブリックコメント手続きについて
掲載日:2023年4月3日
パブリックコメントとは
パブリックコメント手続きとは、市の機関が政策等の案を広く公表して市民の皆様から意見を募集し、その意見を参考にして政策等の意思決定を行うとともに、意見に対する市の機関の考え方を公表する一連の手続きをいいます。(根拠:北広島市市民参加条例第6条第1項第2号)
PDFパブリックコメント手続きのフロー図 (261.5KB)
意見提出方法
対象案件の担当課へ郵送、FAX、電子メール、持参のいずれかで提出してください。(電話又は口頭では受け付けいたしません。担当課の連絡先、電子メールアドレスなどは対象案件ページをご確認ください。)また、インターネットからの提出も可能です。詳細は対象案件ページをご確認ください。
意見書様式はこちらからダウンロードできます
(住所・氏名・連絡先、対象案件、ご意見及び理由が明記されていれば、上記様式以外でも構いません)意見に対する回答
提出されたご意見に対する検討結果及びその理由を回答いたします。(住所・氏名・連絡先を必ず明記してください)また、市ホームページ上の対象案件ページにて、ご意見と検討結果等を公表いたします。(住所・氏名・連絡先等の個人情報は公開しません)
対象案件の公表場所
- 各担当課
- 西部出張所
- 大曲出張所
- 西の里出張所
- 団地住民センター
- エルフィンパーク市民サービスコーナー
- 図書館(本館)
- 中央公民館
- 夢プラザ(ふれあい学習センター)
- 市ホームページ
パブリックコメント募集中の案件
募集中の案件については、以下からご確認いただけます。パブリックコメント募集中の案件(市ホームページ内リンク)
パブリックコメントの実施結果
パブリックコメントの実施結果については、以下からご確認いただけます。パブリックコメントの実施結果(市ホームページ内リンク)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
市民環境部 市民生活課電話:011-372-3311(代表)