北広島市ホームページ ここから本文です。

  1. トップページ
  2. 市役所ご案内
  3. お知らせ
  4. 社会保障・税番号(マイナンバー)制度
  5. マイナンバーカード・マイナポイント支援窓口を開設しました

マイナンバーカード・マイナポイント支援窓口を開設しました

特設窓口についてより多くの方に知っていただくため、特設ページを作成しました。
マイナンバーカード・マイナポイント支援特設ページ


令和4年(2022年)12月14日(水)より、マイナンバーカードの交付申請支援及びマイナポイントの申込についての質問にお答えするコールセンターを設置しました。
コールセンター電話番号 011-835-0081


マイナンバーカードの交付申請及びマイナポイントの申込について支援する特設窓口を、令和4年(2022年)10月13日(木)より開設しました。

マイナンバーカード・マイナポイント支援窓口

開設場所

北広島市役所2階 特設スペース

マイナンバーカード・マイナポイント支援窓口写真
左側がマイナポイント申込、右側がマイナンバーカード申込の支援窓口です
 

開設時間

平日9時00分から16時00分まで
(16時00分までに受付した方は時間を過ぎても受け付けます)
 

開設期間

  1. マイナンバーカードに関すること
    令和4年(2022年)10月13日(木)から令和5年(2023年)3月31日(金)まで(予定)
  2. マイナポイントに関すること
    令和4年(2022年)10月13日(木)から令和5年(2023年)3月31日(金)まで(予定)
    (いずれも土日祝日及び年末年始を除きます)
※マイナポイントの申込期限が5月末まで延長となることから、4月以降の窓口開設についても検討中です。詳細は決定次第お知らせします。

窓口で支援する内容

マイナンバーカードに関すること

マイナンバーカードの交付申請(申請に必要な写真撮影も行います)

マイナポイントに関すること

  • マイナンバーカードへのキャッシュレス決済サービスの紐づけ
  • マイナンバーカードへの保険証の紐づけ
  • マイナンバーカードへの公金受取口座の紐づけ

持参するもの

マイナンバーカードに関すること

  • 本人確認書類(運転免許証など、顔写真付の公的証明書は1点、年金手帳、健康保険証など顔写真のないものは2点)15歳未満、成年被後見人の方はお問合せください
  • (あれば)QRコード付き申請書

マイナポイントに関すること

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード取得時に設定した4桁の利用者証明用電子証明書暗証番号(暗証番号を失念した場合、本庁舎2階市民課戸籍の窓口で初期化を申請する必要があります。)
  • マイナポイントを申込む本人名義の決済サービスの「決済サービスID」及び「セキュリティコード」がわかるカードやアプリ等(マイナポイントの申込みには、「決済サービスID」及び「セキュリティコード」等の入力が必要となります。また、決済サービスによっては支援窓口では申込みができない場合もありますのでご了承ください。)
  • 公金受取口座の登録とマイナポイントの申込みを希望される場合は本人名義の口座情報が分かる通帳等

その他

 それぞれの制度については、以下のホームページもご参照ください。
 マイナンバーカードの交付申請支援について
 また、お問い合わせについては、市が設置したコールセンターまたは国のマイナンバー制度全般に関するコールセンターにお願いします。

 北広島市マイナンバーコールセンター 011-835-0081
 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

問い合わせ先

マイナンバーカードに関すること 市民環境部市民課
マイナポイントに関すること 総務部行政管理課

〒061-1192 北海道北広島市中央4丁目2番地1
代表電話:011-372-3311 ファクシミリ:011-373-2903 法人番号:4000020012343
【一般的な業務時間】8時45分~17時15分(土日祝日及び12月29日~1月3日は休み)
市役所庁舎のご案内