ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

第7期市民参加推進会議(令和4年7月~令和6年6月)

期間

令和4年(2022年)7月1日~令和6年(2024年)6月30日

次回会議開催予定

次回予定は未定です。

令和4年度(2022年度) 第3回

日時:令和5年(2023年)2月10日(金)18時30分~
場所:北広島市役所4階会議室4E・4F
出席委員:青山委員、橋本委員、林委員、松中委員、高橋委員
事務局:阿部次長、山田課長、中島主事、遠藤主事
傍聴者:なし
内容
  • パブリックコメントの推進に関する方策案の更なる検討について
  • 今後の市民参加フォーラムの在り方について
会議資料

令和4年度(2022年度) 第2回

集約期間:令和4年(2022年)8月22日(月)~9月2日(金)
提出期日:令和4年(2022年)9月2日(金)
出席委員:青山委員、橋本委員、牛渡委員、林委員、松中委員、高橋委員
事務局:山田課長、畠山主任、遠藤主事

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、書面会議での開催といたしました。

内容

  • 令和3年度市民参加手続きに係る事後評価について
  • パブリックコメントの課題と方策案の検討について

会議資料

令和4年度(2022年度) 第1回

日時:令和4年(2022年)7月5日(火)18時30分~
場所:北広島市役所3階会議室3D
出席委員:青山委員、橋本委員、牛渡委員、林委員、松中委員、高橋委員
事務局:阿部次長、山田課長、畠山主任、遠藤主事
傍聴者:なし

内容

  • 市民参加推進会議について
  • 令和4年度市民参加手続きにかかる事前評価について

会議資料

「市民参加の推進に向けた方策」に関する提案書

第6期市民参加推進会議(令和2年度・令和3年度)では、市民参加に対する意識の現状把握や市民参加の推進に向けた方策について検討をしてきました。
前(第5期)市民参加推進会議で示された3つの方向性である「市民参加への意識の高揚」、「効果的な情報発信」、「実効性のある市民参加の手続き」を引き継ぎ、現在の課題や今後取り組むべき具体的な方策についてまとめた下記提案書が令和4年(2022年)3月23日に市長へ提出されました。

PDF「市民参加の推進に向けた方策」に関する提案書 (1.1MB)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

市民環境部 市民生活課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る