北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- くらしの情報 >
- 健康・医療 >
- 新型コロナウイルス関係 >
- 事業者の皆様へ(支援・給付) >
- 終了した事業 >
- 【給付金】北広島市物価高騰等影響事業者支援金(受付終了)
【給付金】北広島市物価高騰等影響事業者支援金(受付終了)
掲載日:2022年12月26日
物価高騰等影響事業者支援金の支給について
北広島市では、原油価格及び物価高騰の影響を受け、長期にわたる新型コロナウイルス感染症の感染対策を実施する市内事業者に対し、費用負担等を軽減するため支援金を支給します。
※国、北海道、北広島市等の各種支援金を別に受給している場合においても、本支援金は支給の対象となります。
支援金の内容
支給額
市内にある事業所1店舗につき3万円※市内に複数事業所がある場合、店舗ごとに支給
支給対象者
申請日時点で、以下のすべての支給要件を満たしている事業者が支給の対象となります。- (法人の場合)北広島市内に法人登記上の本店及び事業所があること。
- (個人事業主の場合)北広島市内に事業所があること。
- 令和4年(2022年)1月1日(土)以前から事業収入を得ており、今後も事業を継続する意思があること。(※注1)
- 令和4年(2022年)1月から令和4年(2022年)5月までのいずれかの月において、前年または前々年同月と比較した売上減少率が10パーセント以上である、または事業に係る経費の単価が2パーセント以上増加していること。(※注2)
(※注1)個人事業主で事業収入がなく、主たる収入が不動産収入、雑収入、給与収入で確定申告をしている場合は別途要件があります。
(※注2)令和3年(2021年)6月以降に開業している場合は前月と比較します。
市内事業者について
- 北広島市内に事業所(店舗)がある事業者が対象となります。
- 北広島市内に本店登記のみがあり、事業所(店舗)がない場合は対象となりません。
- 事業所(店舗)を持たない事業者(フリーランスを含む)については、事務所や住民登録が北広島市内にある必要があります。
事業に係る経費の単価について
対象月内にて実際の支払いのある経費の中で、原油価格や物価高騰の影響等により上昇した単価を指します。税申告している経費であれば種類は問いません。また、同一月内に複数回経費が発生している場合は、いずれかの単価を使用してください。(例)水道料、ガス料金、電気料金、ガソリン代、灯油代、仕入原材料など
支援金の申請方法やスケジュール
申請受付期間
令和4年(2022年)7月1日(金)から12月23日(金)まで(消印有効)【令和4年(2022年)10月26日改正】申請方法
郵送のみ※感染症拡大防止の観点から、持参による申請は受付いたしません。
募集要項・記載例
- PDF北広島市物価高騰等影響事業者支援金募集要項 (234.0KB)
- PDF支援金申請書兼請求書(記載例) (316.5KB)
- PDF誓約書(記載例) (7.6KB)
- PDFチェックリスト (518.8KB)
必要書類
- PDF支援金申請書兼請求書【様式1】 (248.0KB)
- PDF誓約書【様式2】 (78.5KB)
- 振込先口座の通帳またはキャッシュカードの写し
- 売上高の減少または経費の単価増加がわかる(ア)、(イ)、(ウ)いずれかの資料
(ア)売上高が10パーセント以上減少している場合、令和4年(2022年)1月から5月までのいずれかの月と、対象月の前年または前々年同月の売上高がわかる資料の写し(売上台帳・経理簿など)
(イ)事業に係る経費の単価が2パーセント以上増加してる場合、令和4年(2022年)1月から5月までのいずれかの月と、対象月の前年または前々年同月の事業に係る経費の単価がわかる資料の写し(納品書・領収書など)
(ウ)PDF売上高及び経費単価申出書【様式3】 (125.0KB)
- 登記事項全部証明書または商業登記簿謄本の写し
- 直近の確定申告書別表一の写し
- 本人確認書類の写し
- 税の申告状況がわかる資料の写し(確定申告書第一表、市民税道民税申告書(国税の申告義務のない事業者)のいずれか)
- 主たる収入を「雑収入」または「給与所得」として申告している場合は、業務委託、委任、請負契約書など内容のわかるものを提出
- 特定非営利活動法人、公益法人等(法人税法別表第二に該当する法人)については、確定申告書の代替え書類の提出により特例申請することができます。詳しくはPDF特定非営利活動法人及び公益法人等の特例申請について (464.3KB)をご確認ください。
申請先・窓口
郵便番号061-1192(住所不要)北広島市役所4階 経済部商工業振興課PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
経済部 商工業振興課電話:011-372-3311(代表)