北広島市ホームページ ここから本文です。
ワーク・ライフ・バランスセミナーの開催について
掲載日:2021年11月15日
ワーク・ライフ・バランスセミナー
男女が互いに自立した人間として尊重され、性別に関係なく個性と能力が発揮できる男女共同参画の実現を目指して市民の方々にワーク・ライフ・バランスについて理解を深めるためのセミナーを実施します。どなたでも無料で、当日は託児もございますのでお気軽にご参加ください。PDFワーク・ライフ・バランスセミナー開催案内チラシ (1.1MB)
日時
令和3年(2021年)12月10日(金) 18時30分~20時00分(開場:18時00分)参加方法
- 会場
- WEB会場システム(ZOOM)を使用したオンライン
場所
芸術文化ホール 活動室1・2スケジュール
18時30分 開会18時35分 講演「ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて」
- ワーク・ライフ・バランスとは?
- 男性の家庭活躍
- 育休改正法のポイント
20時00分 閉会
講師
藤村 侯仁 氏(ワーク・ライフバランスコンサルタント)講師プロフィール
パパ育休プロジェクト コーディネーター株式会社キットアライブ所属
札幌市男女共同参画審議会副会長
システム開発会社でエンジニアとして勤めながら、延べ5ヶ月間の育児休業から復帰後に仕事と育児の両立を図るために独立、2016年からワーク・ライフバランスコンサルタントとしての活動を始める。
2018年より、男性で育児休業を取得した札幌市内での経験者らとともに「パパ育休プロジェクト」を立ち上げ、父親の仕事と育児の両立や夫婦のパートナーシップ支援、男性の育休取得推進に取り組む。
札幌市在住、上川郡東川町生まれ。妻、長女(8)、長男(4)との4人家族。
お申し込み
12月8日(水)までにワーク・ライフ・バランスセミナー申し込みフォームもしくは電話・メール・FAXで下記お問い合わせまでお申し込みください。※託児をご希望の方は12月6日(月)までにお申し込みください。
お申込みの際は下記の内容をご記入ください。
- 参加方法(会場またはオンライン)
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス(オンライン参加の方のみ)
- 託児希望の方はお子様のお名前・年齢
その他
- 参加・託児無料
- オンライン参加をご希望の方は、後日メールにて詳細(ZOOMのURLなど)をお送りいたします。
お問い合わせ
北広島市役所 市民環境部市民参加・住宅施策課
電話:011-372-3311(内線4122)
FAX:011-372-6188
メール:jutaku@city.kitahiroshima.lg.jp
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
市民環境部 市民参加・住宅施策課電話:011-372-3311(代表)