北広島市ホームページ ここから本文です。
札幌市立星友館中学校(夜間中学)の令和5年度(2023年度)生徒募集案内について
掲載日:2022年10月4日
札幌市立星友館中学校(夜間中学)の令和5年度(2023年度)生徒募集案内
札幌市立星友館中学校は、義務教育の年齢(15歳)を超えている方で、国籍に関わらず、様々な理由により中学校の内容を十分に学べなかったための公立夜間中学校です。願書受付開始日となる10月31日に学校説明会も開催する予定です。
ご興味のある方はこちらもご確認ください。
令和5年度入学者向け学校説明会
また、入学などについてご質問がある場合については、学校までお問い合わせください。
札幌市立星友館中学校
(電話:011-206-8318、FAX:011-218-5712、e-mail:seiyukan-j@sapporo-c.ed.jp)
生徒募集案内と入学願書が配布されています。
※令和5年度(2023年度)4月入学希望生徒は令和4年(2022年)10月31日(月)から令和4年(2022年)12月25日(日)までに願書の提出が必要です。
※令和5年度(2023年度)の年度途中から入学を希望される場合は、令和5年(2023年)8月31日(木)まで願書提出が可能です。
※詳細は募集案内をご確認ください。データはこちらからダウンロード可能です。
札幌市立星友館中学校(公立夜間中学)とは
- 昼間の中学校と同じ教科等について学ぶ、北海道初の公立夜間中学です。
- 週5日、平日の夜間(17時30分から21時10分)に学習します。
- 定められた課程を修了すると、中学校の卒業資格が得られます。
- 授業料はかかりません。
- 給食費・交通費・行事費等の実費負担は必要ですが、その他費用は月500円程度です。
- 外国籍の方には、学習の理解を支援するために、必要に応じて日本語の支援を行います
入学の対象となる方
以下のすべての条件を満たす方が入学できます。- 学齢期(満15歳に達した日以降の最初の3月31日まで)を過ぎた方。
- 中学校を卒業していない方、または卒業していても不登校等の理由により、十分に学ぶことができなかった方。(国籍は、日本国籍、外国籍は問わない)
- 札幌市及び札幌市と連携する市町村在住の方。(北広島市在住の方)
入学までの流れ
- 願書を出す
- 学校と相談する
- 書類を学校に出す
- 入学が決まる
※詳細は募集案内及び下記の札幌市公式ホームページにてご確認ください。
札幌市立星友館中学校の令和5年度(2023年度)生徒募集について
札幌市立星友館中学校(夜間中学)の令和5年度(2023年度)入学者向け説明会
札幌市立星友館中学校は、義務教育の年齢(15歳)を超えている方で、国籍に関わらず、様々な理由により中学校の内容を十分に学べなかったための公立夜間中学校です。令和5年度入学対象者向け学校説明会が開催されます。
※詳細は募集案内及び下記の札幌市公式ホームページにてご確認ください。
札幌市公立夜間中学説明会の開催について/札幌市 (city.sapporo.jp)
※令和4年度(2022年度)中の入学を希望される方については、令和4年(2022年)9月30日(金)まで願書提出が可能です。
※令和5年度(2023年度)入学に係る願書の受付は令和4年(2022年)10月頃からの開始を予定。
第一回説明会(昼の部)
- 日時:令和4年(2022年)8月21日(日)14時00分~15時00分
※説明会終了後個人相談と校舎見学ができます。 - 説明会会場:札幌市立星友館中学校(札幌市中央区南3条西7丁目)
- 申込締切:令和4年(2022年)8月19日(金)17時00分まで
- 申込方法:札幌市立星友館中学校に電話、メール、FAXで直接申し込み
札幌市立星友館中学校
電話:011-206-8318
FAX:011-218-5712
メール:seiyukan-j@sapporo-c.ed.jp
第二回説明会(夜の部)
- 日時:令和4年(2022年)10月31日(月)18時15分~19時15分
※説明会終了後、授業見学ができます。 - 説明会会場:札幌市立星友館中学校(札幌市中央区南3条西7丁目)
- 申込締切:令和4年(2022年)10月28日(金)17時00分まで
- 申込方法:札幌市立星友館中学校に電話、メール、FAXで直接申し込み
札幌市立星友館中学校
電話:011-206-8318
FAX:011-218-5712
メール:seiyukan-j@sapporo-c.ed.jp
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
教育部 教育支援課電話:011-372-3311(代表)