ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

印刷する

救急活動用資器材の紹介~急病編~

救急活動資器材の紹介(急病編)

救急出動には、種類があります。
車内にはどんな事案にも対応出来るように資機材が準備されていますが、出動内容によって使用する資機材が違うので、今回は急病時の出動について紹介します。

救急出動:急病

具合が悪くなった人や倒れている人のところに行くときには、以下の3点セットを持っていきます。下の写真の通りです。左から、隊長バッグ、特定行為バッグ、除細動器となっています。

3点セットの画像


隊長バッグ

酸素ボンベが入っています。体内の酸素濃度が低くなってしまったとき、すぐに酸素投与が出来るように常に持っていきます。
隊長バッグの画像

特定行為バッグ

点滴用の針や、気管内チューブなど救急救命士による救命処置に使用する資機材が入っています。
特定行為バッグの画像

除細動器

街でよく見かけるAEDのことです。救急隊が使用しているものには、心電図が表示されるようになっています。
除細動器の画像


ほかにも、具合が悪くて動けない人を救急車まで運ぶための担架や、のどに物が詰まった時などに使用する吸引器を持っていくこともあります。通報内容を聞いて現場を想像し、持っていくものを決めています。なるべく素早い判断と処置が出来るようにしています。

お問い合わせ先

消防署 救急課
電話:011-373-2322

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る