北広島市ホームページ ここから本文です。
市民参加・住宅施策課(住宅施策)
掲載日:2022年4月1日
助成金及び補助金については、予算の範囲内での交付(先着順)となります。
上限に達した場合は、年度の途中でも終了となりますのでご了承ください。
上限に達した場合は、年度の途中でも終了となりますのでご了承ください。
- 住宅リフォーム支援助成金
- リユース住宅活用サポート助成金
- 空き家等解体補助金
- 空き地・空き家バンク
- 相続した空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除
- 低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除
※市民参加・市民協働・男女共同参画関係様式は、「市民参加・住宅施策課(市民参加・協働・男女共同参画)」のページからダウンロードできます。
住宅リフォーム支援助成金
制度の詳細については、住宅リフォーム支援助成金ページをご確認ください。申請
DOC北広島市住宅リフォーム助成交付申請書 (36.0KB)着手
DOC北広島市住宅リフォーム助成工事着手届 (33.0KB)変更・中止
- DOC北広島市住宅リフォーム助成交付変更承認申請書 (32.5KB)
- DOC北広島市住宅リフォーム工事中止届兼助成交付辞退届 (34.0KB)
完了報告
DOC北広島市住宅リフォーム助成工事完了届 (33.0KB)請求
DOC北広島市住宅リフォーム助成補助金交付請求書 (36.0KB)※この様式については押印が必要です。
リユース住宅活用サポート補助金
制度の詳細については、リユース住宅活用サポート補助金ページをご確認ください。申請
- DOC北広島市リユース住宅活用サポート補助金交付申請書 (40.5KB)
- DOC誓約書 (34.5KB)
着手
DOC北広島市リユース住宅活用サポート補助金工事着手届 (34.5KB)変更・中止
- DOC北広島市リユース住宅活用サポート補助金交付変更承認申請書 (34.5KB)
- DOC北広島市リユース住宅活用サポート補助金工事中止届兼助成交付辞退届 (35.0KB)
完了報告
DOC北広島市リユース住宅活用サポート補助金工事完了届 (34.5KB)請求
DOC北広島市リユース住宅活用サポート補助金交付請求書 (38.0KB)※この様式については押印が必要です。
空き家等解体補助金
制度の詳細については、空き家等解体補助金のページをご確認ください。申請
- DOCX北広島市空き家等解体補助金交付申請書 (46.2KB)
- DOCX北広島市空き家等解体補助金確認調書 (40.7KB)
- DOCX空き家等解体補助金申請等事務代行届 (37.8KB)
変更
DOCX北広島市空き家等解体補助金交付申請事項変更届 (40.6KB)完了報告
DOCX北広島市空き家等解体補助金完了報告書 (38.0KB)請求
DOCX北広島市空き家等解体補助金交付請求書 (38.3KB)※この様式については押印が必要です。
空き地・空き家バンク
制度の詳細については、空き地・空き家バンクのページをご確認ください。売りたい・貸したい
- DOC北広島市空き地・空き家バンク物件登録申込書(売却・賃貸) (98.4KB)
- DOC北広島市空き地・空き家バンク物件概要書 (183.3KB)
- DOCX承諾書 (20.1KB)
- DOC北広島市空き地・空き家バンク物件登録変更届(売却・賃貸) (88.6KB)
- DOC北広島市空き地・空き家バンク登録抹消届 (62.1KB)
買いたい・借りたい
- DOC北広島市空き地・空き家バンク利用希望者登録申込書(購入・賃借) (110.6KB)
- DOC北広島市空き地・空き家バンク利用希望者登録変更届(購入・賃借) (88.6KB)
- DOC北広島市空き地・空き家バンク登録抹消届 (62.1KB)
相続した空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除
制度の詳細については、国土交通省のページをご確認ください。令和4年(2022年)4月1日から様式が変更となりました。
- DOC被相続人居住用家屋等確認申請書(家屋) (102.5KB)
- DOC被相続人居住用家屋等確認申請書(土地) (115.0KB)
低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除
制度の詳細については、低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除ページをご確認ください。- DOC低未利用土地等確認申請書 (34.5KB)
- DOC低未利用土地等の譲渡前の利用について (34.0KB)
- DOC低未利用土地等の譲渡後の利用について(宅地建物取引業者の仲介により譲渡した場合) (37.5KB)
- DOC低未利用土地等の譲渡後の利用について(宅地建物取引業者を介さず相対取引にて譲渡した場合) (34.5KB)
- DOC低未利用土地等の譲渡後の利用について(宅地建物取引業者が譲渡後の利用について確認した場合) (34.0KB)
問い合わせ先
市民環境部 市民参加・住宅施策課電話:011-372-3311(代表)