北広島市ホームページ ここから本文です。
LGBTなどに関する相談
掲載日:2020年11月11日
あなたは一人ではありません。同じ悩みを抱える人、その悩みに寄り添ってくれる人がいます。
身体の性と心の性が一致しないことや、好きになる性などにお悩みであれば、一人で抱え込まず、相談してください。
内容 | ダイヤル名 | 電話番号 | 説明 |
---|---|---|---|
法務省「人権相談」 | みんなの人権110番 | 0570-003-110 | 性的指向や性同一性障害を含む人権相談に応じており、人権侵害の疑いがある場合には、人権侵犯事件として調査を行い、その結果踏まえて、事案に応じた適切な措置を講じています。 |
一般社団法人社会的包摂サポートセンター「よりそいホットライン」 | よりそいホットライン | 0120-279-338(通話料無料) | 24時間全国どこからでもかけられる専門員による電話相談で、複数のダイヤルから悩みの内容に合わせた回線を選択することができます。 |
社会福祉法人北海道いのちの電話 | 北海道いのちの電話 | 0570-783-556 | 24時間体制でスタッフが電話を受け付けています。 |
北海道労働局「職場におけるセクシュアルハラスメント相談」 | 北海道労働局雇用環境・均等部指導課 | 011-707-2700 | 性的指向や性自認にかかわらず、性的な言動により就業環境が害されるなどの場合は、相談に応じ、問題解決のお手伝いをしています。 |
北海道立精神保健福祉センター「心の健康相談」 | こころの健康相談ダイヤル | 0570-064-556 | 性的指向に関する葛藤や自分自身を受け入れられないなどの悩みについて、本人はもちろん、家族など周囲の人も気軽に相談できる公的な窓口です。 |
日本司法支援センター「法的トラブルに関する情報提供」 | 法テラスサポートダイヤル | 0570-078-374 | 当事者が直面する法的トラブルの解決に役立つ法情報や相談窓口の情報を提供します。情報提供は無料です。 |
LGBTsのための電話法律相談「にじいろ法律相談」 | 札幌弁護士会 | 080-6090-2216 | さまざまな性的指向や性自認を有する方のための専門電話相談です。
恋人や家族とのこと、職場や学校のこと、結婚や離婚のこと、戸籍や遺言のことなど、周囲に打ち明けられない悩みを、弁護士が一緒に考えます。ぜひお電話ください。 |
厚生労働省による「SNS相談」 | SNS相談 | ホームページ | LINEやチャットによる相談を行っている団体を複数紹介しています。 |
問い合わせ先
市民環境部 市民参加・住宅施策課電話:011-372-3311(代表)