北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- くらしの情報 >
- 生活・交通 >
- 安全で安心なまちづくり >
- 【注意】市内で特殊詐欺被害が発生!(令和2年10月5日情報)
【注意】市内で特殊詐欺被害が発生!(令和2年10月5日情報)
掲載日:2020年10月5日
令和2年(2020年)10月5日(月)、札幌方面厚別警察署から、特殊詐欺の被害に関する情報提供がありましたのでお知らせします。十分ご留意いただきますとともに、お気づきの点などがありましたら、交番または警察署にご連絡をお願いいたします。
厚別警察署からの情報
1 金融機関の職員を名乗る男からの詐欺被害令和2年(2020年)10月2日(金)、金融機関の職員を名乗る男から北広島市内に居住する80歳代の女性宅に、「還付がある」などと電話があり、通話中に来訪した金融機関の職員を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られ、現金100万円が引き出されました。
2 郵便局員を名乗る男からの詐欺被害
また、同日、郵便局員を名乗る男から北広島市内に居住する80歳代の女性宅に、「年号が令和に変わったので、65歳以上の人はキャッシュカードを取り換えなくてはならない。これからキャッシュカードを取りに行く」などと電話があり、郵便局員を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られ、現金約620万円が引き出されました。
このほかにも、「北広島市役所職員を名乗る男から電話があった」など、詐欺を予兆させる電話があったとの情報も寄せられております。
キャッシュカードを渡さない、暗証番号を教えないを合言葉に詐欺を防止しましょう。
このような電話がかかってきたときには、すぐに電話を切って警察に通報をしてください。
問い合わせ先
厚別警察署 電話:011-896-0110北広島市役所
市民環境部 市民課 生活安全担当 電話:011-372-3311(内線2304)