北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- くらしの情報 >
- 健康・医療 >
- 新型コロナウイルス関係 >
- 事業者の皆様へ(支援・給付) >
- 【新型コロナウイルス感染症】一般旅客自動車運送事業者感染症対策支援金交付事業について
【新型コロナウイルス感染症】一般旅客自動車運送事業者感染症対策支援金交付事業について
掲載日:2020年7月29日
市民生活に必要な公共交通の維持及び確保に努める一般旅客自動車運送事業者に対し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る対策に活用できる支援金を交付します。対象者
営業に当たり、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を適切に実施し、かつ、支援金の申請以後においても事業を継続する意思がある者とし、次のいずれかに該当する事業者- 令和2年(2020年)4月1日時点で道路運送法第4条第1項の許可を受けている事業者であって、市内に本店(個人事業者にあっては、住所)又は道路運送法第5条第1項第3号の事業計画に定める営業所を置く事業者
- 令和2年4月1日時点で道路運送法第4条第1項の許可を受けている事業者であって、路線内系統の起点、終点及び運行経路のいずれかが本市の区域内にあるバス路線(高速バス路線、市内の停留所が乗車専用又は降車専用のみのバス路線は除く)を運行している事業者
支援金の額
- 法人事業者 20万円(市内営業所に配置する登録車両の台数が40台以上の場合は30万円、1台の場合は10万円)
- 個人事業者 10万円
※複数の一般旅客自動車運送事業を営んでいる場合は、合算の台数で算出します。
※対象者2に該当する事業者については、平日1日当たり市内を走行する登録車両のバスの台数を基に算出します。
申請書類
対象となる可能性のある事業者様については、事前に令和2年4月1日時点における道路運送法第4条第1項の許可状況を北海道運輸局札幌運輸支局に確認しておりますので、申請書等は、7月29日ごろに郵送にて送付します。- PDF一般旅客自動車運送事業者感染症対策支援金交付申請書兼請求書(別記第1号様式) (115.7KB)
- 市内事業所における登録車両の車検証の写し(複数台登録している場合は2台分)
- PDF誓約書兼同意書(別記第2号様式) (94.9KB)
- (個人事業者の場合)振込先の通帳の写し
申請期間
令和2年(2020年)7月29日(水)~令和2年9月30日(水)(必着)その他
- 感染拡大防止のため、原則として郵送申請をお願いいたします。
参考
- 詳細については、「PDF一般旅客自動車運送事業者感染症対策支援金のご案内 (329.4KB)」をご覧ください。
- PDF北広島市一般旅客自動車運送事業者感染症対策支援金交付要綱 (138.8KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
企画財政部 企画課電話:011-372-3311(代表)