北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- くらしの情報 >
- 健康・医療 >
- 新型コロナウイルス関係 >
- 【新型コロナウイルス感染症】北広島市の取組について
【新型コロナウイルス感染症】北広島市の取組について
掲載日:2022年3月18日
北広島市では、PCR検査センターの設置やインフルエンザ予防接種費用の助成、ひとり親世帯への給付金や保育士等への慰労金の支給、小中学校や公共施設等における感染症対策など、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等を活用し、本市の実情に応じた感染症対策に取り組んでいます。今後も、感染症の状況や地域経済、市民生活への影響を見極めながら、市民の皆様の安全・安心に向けた取組を進めてまいります。
- PDFこれまでの取組一覧(ステップ1~17) (337.6KB)
ステップ17 令和4年(2022年)2月14日、3月18日(令和4年第1回定例会)議決
令和4年第1回定例会(令和4年2月14日~3月18日)では、ステップ17の「感染症の長期化対策」として、小中学校や消防署における感染症対策等を実施することとしました。- PDFステップ17 取組概要(補正予算額 6,887万円) (329.3KB)
ステップ16 令和4年(2022年)1月20日(令和4年第1回臨時会)議決
令和4年第1回臨時会(令和4年1月20日)では、ステップ16の「感染症の長期化対策」として、住民税非課税世帯等への支援を実施することとしました。- PDFステップ16 取組概要(補正予算額 12億6,929万円) (278.6KB)
ステップ15 令和3年(2021年)12月9日、12月17日(令和3年第4回定例会)議決
令和3年第4回定例会(令和3年11月26日~12月17日)では、ステップ15の「感染症の長期化対策」として、子育て世帯への支援、新型コロナウイルスワクチン接種の体制継続、小中学校の感染症対策を実施することとしました。- PDFステップ15 取組概要(補正予算額 12億327万円) (308.4KB)
ステップ14 令和3年(2021年)11月5日(令和3年第6回臨時会)議決
令和3年第6回臨時会(令和3年11月5日)では、ステップ14の「回復に向けた取組」として、プレミアム付商品券の発行支援を実施することとしました。- PDFステップ14 取組概要(補正予算額 7,000万円) (27.8KB)
ステップ13 令和3年(2021年)10月7日(令和3年第5回臨時会)議決
令和3年第5回臨時会(令和3年10月7日)では、ステップ13の「感染症の長期化対策」として、児童用パソコンの整備等(GIGAスクール構想の推進)の取組を実施することとしました。- PDFステップ13 取組概要(補正予算額 1億2,740万円) (271.0KB)
ステップ12 令和3年(2021年)9月9日(令和3年第3回定例会)議決
令和3年第3回定例会(令和3年8月20日~9月9日)では、ステップ12の「感染症の長期化対策」として、市内事業者への休業等協力支援を実施することとしました。- PDFステップ12 取組概要(補正予算額 3億2,636万円) (285.4KB)
ステップ11 令和3年(2021年)7月28日(令和3年第4回臨時会)議決
令和3年第4回臨時会(令和3年7月28日)では、ステップ11の「感染症の長期化対策」として、新型コロナウイルスワクチン接種の体制強化を図ることとしました。- PDFステップ11 取組概要(補正予算額 1億699万円) (280.6KB)
ステップ10 令和3年(2021年)6月4日、25日(令和3年第2回定例会)議決
令和3年第2回定例会(令和3年6月4日~6月25日)では、ステップ10の「感染症の長期化対策」として、市内事業者への休業等協力支援、生活困窮者への支援等を実施することとしました。- PDFステップ10 取組概要(補正予算額 6億2,850万円) (20.2KB)
ステップ9 令和3年(2021年)4月8日(令和3年第2回臨時会)議決
令和3年第2回臨時会(令和3年4月8日)では、ステップ9の「感染症の長期化対策」として、新型コロナウイルスワクチン接種に向けた準備、子育て世帯への支援、地域公共交通事業者等への支援、公共施設等の感染症対策等を実施することとしました。- PDFステップ9 取組概要(補正予算額 3億9,752万円) (32.3KB)
- PDF※特定の事業者等への支援措置(1事業者当たり1,000万円以上の支援) (5.3KB)
ステップ8 令和3年(2021年)3月18日(令和3年第1回定例会)議決
令和3年第1回定例会(令和3年2月15日~3月18日)では、ステップ8の「感染症の長期化対策」として、市内事業者の事業継続や感染症対策への支援等を実施することとしました。- PDFステップ8 取組概要(補正予算額 1億4,379万円) (11.6KB)
ステップ7 令和3年1月26日(令和3年第1回臨時会)議決
令和3年第1回臨時会(令和3年1月26日)では、ステップ7の「感染症の長期化対策」として、新型コロナウイルスワクチンの接種に向けた準備に着手することとしました。- PDFステップ7 取組概要(補正予算額 3億3,828万円) (10.6KB)
ステップ6 令和2年(2020年)12月10日、18日(令和2年第4回定例会)議決
令和2年第4回定例会(令和2年11月27日~12月18日)では、ステップ6の「感染症の長期化対策」として、ひとり親世帯への臨時特別給付金(基本給付)の再支給、コミュニティ施設の感染症対策等に取り組むこととしました。- PDFステップ6 取組概要(補正予算額 1億2,697万円) (29.6KB)
ステップ5 令和2年9月23日、10月1日(令和2年第3回定例会)議決
令和2年第3回定例会(令和2年9月8日~10月1日)では、ステップ5の「感染症の長期化対策」として、新型コロナウイルス感染症との同時流行を防止するため、インフルエンザ予防接種費用の一部助成や各公共施設等における感染症対策、保育所等に勤務する方々への慰労金の給付等を実施することとしました。- PDFステップ5 取組概要(補正予算額 1億9,190万円) (32.5KB)
ステップ4 令和2年7月21日(令和2年第2回臨時会)議決
令和2年第2回臨時会(令和2年7月21日)では、ステップ4の「回復に向けた取組」として、地域経済・観光の活性化に向けたプレミアム付商品券や観光施設版プレミアム付チケットの発行、中小企業者等への家賃支援、児童生徒用パソコンの整備(GIGAスクール構想の推進)等の取組を実施することとしました。- PDFステップ4 取組概要(補正予算額 6億2,526万円) (32.5KB)
- PDF※特定の事業者等への支援措置(1事業者当たり1,000万円以上の支援) (5.3KB)
ステップ3 令和2年6月26日(令和2年第2回定例会)議決
令和2年第2回定例会(令和2年6月5日~26日)では、ステップ3の「感染症の長期化対策など」として、小中学校や文化施設の感染症対策、PCR検査センターの設置に向けた取組等を進めることとしました。- PDFステップ3 取組概要(補正予算額 1億3,320万円) (29.3KB)
ステップ2 令和2年6月5日(令和2年第2回定例会)議決
令和2年第2回定例会(令和2年6月5日~26日)では、ステップ2の「更なる緊急支援」として、小規模事業者への臨時支援金や小中学校へのスクールサポーターの派遣等を実施することとしました。- PDFステップ2 取組概要(補正予算額 1億6,123万円) (32.0KB)
ステップ1 令和2年5月1日(令和2年第1回臨時会)議決
令和2年第1回臨時会(令和2年5月1日)において、ステップ1の「緊急支援」として、休業協力金や特別定額給付金などの各種支援を実施することとしました。- PDFステップ1 取組概要(補正予算額 60億2,600万円) (31.4KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
企画財政部 企画課電話:011-372-3311(代表)