北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- 救急・防災 >
- 消防・救急 >
- 119番通報のかけ方 >
- FAX・メールによる119番通報のご利用について
FAX・メールによる119番通報のご利用について
掲載日:2020年7月9日
FAX119番通報システムとは
FAXによる119番通報は、電話(会話)による119番通報が困難な場合、FAXにより消防車や救急車の出動要請ができるシステムです。FAX119番通報の送信用紙は、下記からダウンロードしてお使いください。
PDFFAX119番通報の送信用紙 (587.3KB)
また、次の場所でも受け取ることができます。
- 消防本部
- 消防署大曲・西の里の各出張所
- 市役所(保健福祉部福祉課)
- 市役所大曲・西の里・西部の各出張所
- エルフィンパーク市民サービスコーナー
メール119番通報システムとは
メール119番通報システムは、電話(会話)による119番通報が困難な方を対象に、携帯電話などのメール機能を利用して消防車や救急車の出動要請ができるシステムです。このシステムの利用には、事前に登録が必要です。
申込方法
申込書に必要事項を記入の上、消防本部警防課指令担当へ提出してください。提出の際にはご本人又はその代理人であることが確認できる資料(障害者手帳、運転免許証など)を掲示してください。
また、郵送やFAXによる提出も可能です。
- 郵送先 〒061-1132 北広島市北進町1丁目3-1 北広島市消防本部警防課指令担当
- FAX 011-373-6230
申込書
- DOCメール119番通報システム(登録・変更・中止)申込書 (47.0KB)
- PDFメール119番通報システム【記入例】 (135.3KB)
メール119番通報システムの利用中止、メールアドレスの変更
システムの利用を中止する場合は、申込書「1利用する方」の米印(※)部分のみ記入し提出してください。メールアドレスを変更する場合は、FAXによる提出も可能です。利用者の新しいメールアドレスを記入し、消防本部警防課に送信してください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
消防本部 警防課指令担当電話 011-373-9099