北広島市ホームページ ここから本文です。
一般介護予防事業
掲載日:2020年5月1日
一般介護予防事業とは、いくつになっても、元気で自分らしく生き生きと暮らしていくために、介護を受ける状態にならないようにすること、また、介護が必要になった場合でもそれ以上悪化させないために支援するものです。北広島市では、次の各種事業を行っています。健康運動教室
65歳以上の方を対象に、足腰の痛みの改善や関節を支える筋肉を無理なく鍛えるなど、健康で活動的な毎日を過ごすための椅子に座ったままでできる軽い運動教室(筋力向上運動、体力測定、健康講話)を開催します。
日程等詳しくは、健康運動教室のご案内ページをご覧ください。
水中運動教室
65歳以上の方を対象に、足腰の痛みの改善や関節を支える筋肉を無理なく鍛えるなど、健康で活動的な毎日を過ごすためのプールでの水中運動教室(水中運動や体力測定、健康講話)を開催します。
日程等詳しくは、水中運動教室のご案内ページをご覧ください。
生活講座
65歳以上の男性を対象に、健康的な生活を継続するための食事バランスの整え方や加工食品を活用した調理実習を開催します。
日程等詳しくは、男性のための生活講座のご案内ページをご覧ください。
いきいき百歳体操リーダー養成講座
介護予防のための筋力づくり運動「いきいき百歳体操」を地域で実践するリーダーの養成講座を開催します。
日程等詳しくは、いきいき百歳体操リーダー養成講座のご案内ページをご覧ください。
健康増進講演会
出前健康講座
皆さんからの申し込みにより、市職員が地域に伺い、介護予防の大切さを伝える等の講座を開催します。出前講座のメニューがありますので、ご希望がありましたらお気軽にご相談ください。
詳しくは、高齢者出前健康講座のページをご覧ください。問い合わせ先
保健福祉部 健康推進課電話:011-372-3311(代表)