高等学校等通学費助成金の申請について
掲載日:2024年12月2日
高等学校等通学費助成金の申請を下記の期間で受付けています。
申請については、インターネットからの電子申請で行います。インターネットから申請ができない方は、書類申請を行ってください。
それぞれの申請方法の詳細については、下記をご覧ください。
【申請期間】
令和6年(2024年)12月2日(月)から令和7年(2025年)2月28日(金)まで
制度の詳細については、「高等学校等通学費助成事業について」のページをご覧ください。
PDF申請入力例 (497.4KB)
北広島市高校生等交通費助成事業 電子申請フォーム
※印刷ができない場合は、企画課または各出張所に書類を取りに来てください。
※申請書、通学定期券添付書、定期券情報一覧シートは、申請後でも内容が確認できるよう提出する前に控えをとり保管しておいてください。
【持参する場合の提出先】令和7年(2025年)2月28日(金)17時15分まで
電話:011-372-3311(代表)
申請については、インターネットからの電子申請で行います。インターネットから申請ができない方は、書類申請を行ってください。
それぞれの申請方法の詳細については、下記をご覧ください。
【申請期間】
令和6年(2024年)12月2日(月)から令和7年(2025年)2月28日(金)まで
制度の詳細については、「高等学校等通学費助成事業について」のページをご覧ください。
申請の際の注意点
- 令和7年(2025年)2月28日までに購入予定の全ての定期券(有効期間の初日が令和7年(2025年)3月1日以降のものを除く)を購入してから申請手続きを行ってください。
※複数回に分けて申請することはできませんので、ご注意ください。 - 各月の金額が12,000円を超えているか確認してください。12,000円以下となる月は、助成の対象外となるため、定期券の写しは添付不要です。
※複数月の定期券を購入した場合は、1か月あたりの金額を計算し、各月の金額が12,000円を超えているか確認してください。
PDF料金算定の詳細 (281.1KB) - 対象となる定期券の考え方については、上記の料金算定の詳細をご覧ください。有効期間の初日が、令和7年(2025年)3月1日以降の定期券については、申請不要です。3月分については、2月分の交付額と同額を助成します。
- 申請後の流れについても記載していますので、必ずご確認ください。
- 申請内容に不備があった場合、審査手続きが遅れる場合がありますので、金額入力など間違いがないように確認を行ってください。
※不備があった場合、担当者から連絡することがあります。
電子申請の方法
電子申請をご希望の方は、下記の申請入力例をご覧の上、電子申請ページから手続きを行ってください。PDF申請入力例 (497.4KB)
北広島市高校生等交通費助成事業 電子申請フォーム
書類申請の方法
書類申請をご希望の方は、下記の必要書類をご用意の上、郵送または、指定の場所へ提出してください。【必要書類】
- 北広島市高等学校等通学費助成金交付申請書
PDF北広島市高等学校等通学費助成金交付申請書(様式) (90.1KB)
PDF北広島市高等学校等通学費助成金交付申請書(記入例) (97.7KB) - 通学定期券添付書
PDF通学定期券添付書(様式) (87.0KB)
PDF通学定期券添付書(例) (352.9KB) - 定期券情報一覧シート
PDF定期券情報一覧シート(様式) (48.7KB)
PDF定期券情報一覧シート(例) (82.3KB) - 学生証の写し
- 通帳の写し(通帳の表紙を開いた1ページ目から2ページ目までを印刷してください)
※印刷ができない場合は、企画課または各出張所に書類を取りに来てください。
※申請書、通学定期券添付書、定期券情報一覧シートは、申請後でも内容が確認できるよう提出する前に控えをとり保管しておいてください。
【提出先】
【郵送の場合】令和7年(2025年)2月28日(金)必着- 郵便番号 061-1192
- 住所 不要
- 宛名 北広島市役所 企画課
【持参する場合の提出先】令和7年(2025年)2月28日(金)17時15分まで
- 市役所3階 企画課 (6番窓口)
- 大曲出張所
- 西の里出張所
- 西部出張所
申請後の流れについて
申請後の流れについては下記のとおりとなりますので、必ずご確認ください。- 申請受付後、申請内容の確認、審査等を行い、申請のあった方から順に概ね1か月程度で下記の2つの書類をお送りします。
・北広島市高等学校等通学費助成金交付決定書または不交付決定書
・北広島市高等学校等通学費助成金請求書
PDF送付書類サンプル (174.0KB)
- 書類が届き次第、北広島市高等学校等通学費助成金請求書に印字されている申請者情報や口座情報等に間違いがないかを確認してください。間違いがある場合は、同封文書に記載のある期日までにご連絡ください。
※期日までに連絡がない場合は不備がないものとみなします。 - 確認いただき間違い等ございませんでしたら、令和7年(2025年)5月末までに順次、交付決定金額を指定口座に入金します。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
企画部 企画課電話:011-372-3311(代表)