北広島市ホームページ ここから本文です。
介護保険サービスの区分支給限度基準額の改定について
掲載日:2019年9月30日
区分支給限度額の変更について
令和元年度報酬改定に伴い、居宅サービス・地域密着型サービスを利用する場合、要介護状態区分に応じて1か月に利用できる限度額である「区分支給限度基準額」も、次のとおり令和元年(2019年)10月から引き上げられます。
要介護度 | 現行 | 改正後(令和元年10月から) |
---|---|---|
要支援1 | 5,003単位 | 5,032単位 |
要支援2 | 10,473単位 | 10,531単位 |
要介護1 | 16,692単位 | 16,765単位 |
要介護2 | 19,616単位 | 19,705単位 |
要介護3 | 26,931単位 | 27,048単位 |
要介護4 | 30,806単位 | 30,938単位 |
要介護5 | 36,065単位 | 36,217単位 |
※ 居宅サービスのうち、居宅療養管理指導、特定施設入居者生活介護(地域密着型含む。)、認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護については、支給限度基準額の対象となりません。
介護保険被保険者証について
令和元年9月30日以前に交付した介護保険被保険者証については、差し替えは行いません。交付済みの被保険者証に記載された改正前の区分支給限度基準額を、改定後の区分支給限度基準額に読み替えてください。
問い合わせ先
保健福祉部 高齢者支援課電話:011-372-3311(代表)