ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

北広島市障がい福祉従事者人材バンク

北広島市では市内の障がい福祉サービス事業所(施設)で就労を希望する方を支援するため、障がい福祉従事者人材バンクを設置しています。

人材バンクに登録すると、施設が採用を希望したときに、施設から連絡がくる仕組みです。ハローワークなどのほかの職業紹介事業と併せてご利用ください。
※北広島市障がい福祉従事者人材バンクは、具体的な就労相談やあっせんは行いませんのでご留意願います。

登録者数(令和3年(2021年)12月2日現在)

現在登録者数 1名
※登録者名簿最終更新日:令和3年(2021年)12月2日

対象施設

障がい福祉サービス等事業所、相談支援事業所、計画相談支援事業所、障がい児通所支援事業所、地域生活支援事業所、地域活動支援センター

登録対象者

対象施設で、正職員、非常勤職員、臨時職員、パートタイマーなどとして就労を希望し、次の必要資格等をお持ちの方
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員
  • 看護師
  • 准看護師
  • 管理栄養士
  • 栄養士
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • 調理師
  • 保育士
  • 養護教諭
  • 介護職員初任者研修課程修了者
  • 介護職員実務研修修了者
  • 社会福祉主事任用資格 等

採用までの流れ

  1. 障がい福祉従事者人材バンクに登録
  2. 採用を希望する施設から登録者に連絡
  3. 採用条件等の交渉、面接など
  4. 双方合意した場合に採用決定

登録方法

次の書類等を市役所福祉課に提出してください。

登録内容の変更・取消し

登録内容の変更・取消しを希望する場合は、「DOCX北広島市障がい福祉従事者人材バンク登録内容変更・取消届 (18.2KB)」を市役所福祉課に提出してください。

なお、登録者から届出が提出されなくても、次の事項に該当する場合は、登録者名簿から削除されます。

  • 施設から登録者を採用した報告があった場合
  • 概ね1年以上にわたり、正当な理由なく連絡が取れない場合

事業者の方へ

北広島市障がい福祉従事者人材バンクの登録者名簿を閲覧し(閲覧には申請等の必要はありません)、希望に沿った登録者がいた場合には、DOCX情報提供申込書兼誓約書 (17.9KB)を提出してください。
市から施設長等あてに登録申込書の写しを提供いたしますので、登録希望者に連絡し、面接等を行ってください。
採用が決まりましたら、その旨市へ連絡をしてください。

お問い合わせ先

保健福祉部 福祉課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る