都市再生整備計画について
掲載日:2019年6月26日
都市再生整備計画
都市再生整備計画の概要
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)は、地域の歴史・文化・自然等の特性を生かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とした事業です。 まちづくり交付金は、平成22年度(2010年度)より社会資本整備総合交付金に統合され、社会資本総合整備計画の基幹事業に「都市再生整備計画事業」として位置づけられています。市町村は、地域の特性を踏まえ、まちづくりの目標と指標を設定し、目標を実現するために必要な事業を記載した都市再生整備計画を作成し、事業を実施します。
都市再生整備計画(北広島駅西口地区)
PDF北広島駅西口地区 (2.0MB)都市再生整備計画(Fビレッジ地区)(第2期)
- PDFFビレッジ地区(第2期)(第1回変更) (1.9MB)
- PDF添付書類(第1回変更) (1.3MB)
- PDFFビレッジ地区(第2期) (1.6MB)
- PDF添付書類 (829.9KB)
- PDF事前評価シート (91.9KB)
- 社会資本総合整備計画
都市再生整備計画(北広島市ボールパーク地区)
- PDF北広島市ボールパーク地区(第1回変更) (884.2KB)
- PDF北広島市ボールパーク地区 (1.0MB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
企画部 都市計画課電話:011-372-3311(代表)