北広島市ホームページ ここから本文です。
平成31年(2019年)冬季食農教室を開催しました!
掲載日:2019年3月11日
平成31年(2019年)2月17日(日)に、市内小学校3年生から6年生までの児童とその保護者を対象に、広葉交流センターで冬季食農教室を開催しました。17組(児童20名・保護者17名・計37名)にご参加いただきました!この食農教室は、健全な食に対する理解や食と農業等とのかかわりについて理解してもらうために平成17年(2005年)から実施しています。


○開会後に農政課職員より市内農業・森林や自然循環等についてお話しをしました。
私たち人間は農業・森林を含め自然の恵みを受けて、食べ物を食べたり生きていくことができます。
続いて北広島森林ボランティアメイプル様よりボランティアの活動や森林についてのお話しをしていただきました。


○みなさん森林について少し詳しくなったと思います。右の写真はトチノキやコブシの枝等に触れている写真です。トチノキの樹脂はべったり粘着性がありました!


○いよいよ薪割りや木工体験がはじまりました!


○普段なかなか体験することのない薪割りは、とても難しかったと思います。


○隣の部屋では、バードコールづくり・葉っぱのスタンプ・葉っぱのラミネート体験をしていました!


○バードコールから鳴る音は、鳥のさえずりそっくりでした!
森林等で音を鳴らしたら鳥が寄ってくるそうです!


○みなさん夢中になって木工体験に取り組んでいました!


○最後に赤毛米についての説明と赤毛米のお菓子等の試食をしました。また農政課長より市内農業や畜産等についてお話しがありました。
今回の食農教室を通して食・農業・森林等について少しでも興味をもっていただければ幸いです!
ご参加いただきありがとうございました!
また、今回ご参加されなかった方も、是非次回の食農教室でお待ちしています!
みなさんで食と農業を中心に、いろいろな体験をしてみましょう!!