北広島市ホームページ ここから本文です。
北海道胆振東部地震におけるみなし仮設住宅制度
掲載日:2019年4月1日
北広島市では、平成30年北海道胆振東部地震により、住居を使用することができず、自らの資力では住宅を確保できない方に対して、災害救助法に基づく応急仮設住宅として、市が民間賃貸住宅を借り上げ提供する「みなし仮設住宅制度」を実施しています。1 入居者の要件(下記1~4のいずれにも該当)
- 平成30年北海道胆振東部地震における災害時(平成30年9月6日時点)において、北海道に住所を有する方
- 当該災害により、次の要件のいずれかを満たす方
(1)住居の全壊により居住する住家がない方
(2)二次災害等により住宅が被害を受ける恐れがある、ライフライン(水道、電気、ガス、道路等)が途絶している、地すべり等により避難指示等を受けているなど、長期にわたり自らの住居に居住できない方
(3)「半壊」(「大規模半壊」を含む)であっても、土地の被害により住宅としての再利用ができず、自らの住居に居住できない方 - 自らの資力をもってしては、住居を確保することができない方
- 災害救助法に基づく住宅応急修理制度を利用していない方
2 借上げ住宅の家賃(共益費及び管理費を含む)の上限額
入居人数 | 月額上限額 |
---|---|
1人 | 70,000円 |
2~4人 | 93,000円 |
5人以上 | 111,000円 |
未就学児童が1人の場合→入居人数としては0人とカウント
未就学児童が2人の場合→入居人数としては1人とカウント
未就学児童が3人の場合→入居人数としては2人とカウント
3 費用負担
- 市の負担
家賃、退去修繕負担金(敷金)、礼金、仲介手数料、火災保険料など - 入居者の負担
ア.光熱水費、駐車場費、自治会費など
イ.入居者の故意又は過失による損壊に対する修繕費用
4 入居期間
入居時から2年間(期間の更新がなく、期間満了により賃貸借契約は終了します。)5 申請期間
平成30年9月21日(金)から平成31年1月31日(木)まで6 申請方法
下記の書類を市役所3階災害復興支援課に提出してください。- PDF申込書(様式第1号)(PDF 184KB) (184.5KB)
- PDF入居希望物件概要書(様式第1号の2)(PDF 140KB) (140.3KB)
- PDF同意書(様式第3号)(PDF 53KB) (53.3KB)
- PDF誓約書(様式第4号)(PDF 53KB) (53.9KB)
- 住民票(入居予定者全員分)
- り災証明書の写し
※申込書等については、ホームページからダウンロードすることができますが、市役所災害復興支援課にも設置しておりますのでご利用ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
総務部 防災危機管理室 復興支援担当電話:011-372-3311(代表)