エコミュージアムセンター企画展 関連講座「バイオミメティクスの世界」(終了)
掲載日:2018年7月26日
(終了しました)
エコミュージアムセンター知新の駅では、平成30年(2018年)7月28日(土)から始まる「北海道博物館がやってきた!!~バイオミメティクスの世界~」に関連して、北海道大学総合博物館副館長 大原昌宏氏による関連講座「バイオミメティクスの世界」を開催します。
夏休みの自由研究に使えるヒントもあるかも?ぜひご参加ください!



「モルフォ蝶のきれいな色のしくみは?」
「昆虫のはねが宇宙空間で利用されているってほんとう?」など、面白い話がもりだくさん!
簡単な実験もあります!
(北広島市広葉交流センター 〒061-1134 北海道北広島市広葉町3丁目1番地)
エコミュージアムセンター知新の駅では、平成30年(2018年)7月28日(土)から始まる「北海道博物館がやってきた!!~バイオミメティクスの世界~」に関連して、北海道大学総合博物館副館長 大原昌宏氏による関連講座「バイオミメティクスの世界」を開催します。
夏休みの自由研究に使えるヒントもあるかも?ぜひご参加ください!



「モルフォ蝶のきれいな色のしくみは?」
「昆虫のはねが宇宙空間で利用されているってほんとう?」など、面白い話がもりだくさん!
簡単な実験もあります!
日時
平成30年8月5日(日)13時30分~14時30分会場
広葉交流センター2階 研修室(北広島市広葉交流センター 〒061-1134 北海道北広島市広葉町3丁目1番地)
講師
北海道大学総合博物館副館長 大原 昌宏 氏入場料
無料定員
先着30名内容
- 「バイオミメティクス」とはなにか、より分かりやすく教えてもらいます。
- 小学校高学年以上が対象です。
- 簡単な実験があります。