北広島市ホームページ ここから本文です。

  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 住まい・引越
  4. 空き家対策
  5. 【受付終了】令和4年度リユース住宅活用サポート補助金

【受付終了】令和4年度リユース住宅活用サポート補助金

令和4年(2022年)4月22日をもって、申請額が予算額に達しましたので、受付を終了いたします。ご協力いただきありがとうございました。
北広島市では、市内の中古住宅を取得した方に対し、リフォーム費用を補助し、既存住宅の流動化及び活用により市内への定住促進を図ります。
 

予定件数

5件程度
 

受付場所

市民環境部 市民参加・住宅施策課(市役所4階)
※土・日曜、祝日など市役所閉庁日は受け付けません
※市役所各出張所では受け付けを行っておりませんので、ご注意ください

詳細

PDF北広島市リユース住宅活用サポート補助金リーフレット (279.7KB)
 

補助の対象となる中古住宅 

次に掲げる要件の全てに該当する物件です。
  • 市内の市街化区域に所在する住宅
  • 建築基準法などの関係法令に適合している
※中古住宅とは、人の居住の用に供したことのある住宅又は建設から1年を経過した住宅のことをいいます。
 

補助の対象となる方

次に掲げる要件の全てに該当する方です。
  • 平成30年(2018年)4月1日以後に市内で転居又は市外から転入した方
  • 平成30年(2018年)4月1日以後に補助対象住宅を売買により取得し、登記簿上の所有者である方
  • 補助を受けた年度の末日までに補助対象住宅に居住し、3年以上居住する見込みのある方
  • 市町村税を滞納していない方

※ただし、次のいずれかに該当する該当する方は、この制度による補助を受けることができません。
  1. 同一の住宅について既にこの制度による補助を受けた方
  2. 既にこの制度による補助を受けた方と共有して補助対象住宅を所有する方
  3. 同一の住宅について、北広島市住宅リフォーム支援事業による助成を受ける方又は既に助成を受けた方
※この制度による補助は、補助対象住宅に係る同一の所有者(登記簿上の所有者が複数の場合はいずれか1人に限る)からの申請につき、1回限りです。
 

補助の対象となる工事 

次に掲げる要件の全てに該当する工事です。
  • 要綱に定める改修工事又は建築設備工事のうち居住部分に係る工事
  • リフォームを行うために必要な資格等を有している業者が行う工事
  • リフォーム費用(対象となる工事費用)が50万円(税込)以上の工事
  • 補助申請年度の2月末日までに完了する工事
 

補助金の額

対象となる工事費用の5分の1(上限20万円)
 

申請から補助金交付まで

1 申請

以下の1~8の必要書類を市民参加・住宅施策課へ提出してください。
※申請書類については申請書ダウンロードからダウンロードすることができます。
  1. 北広島市リユース住宅活用サポート補助金交付申請書(様式第1号)
  2. 誓約書(様式第2号)
  3. 住民票(申請者のもの)※マイナンバー、住民票コード、世帯主及び続柄、本籍及び筆頭者は不要
  4. 納税証明書(申請日の1ヶ月前までに発行されたもの)※未納、滞納がないことの証明
  5. 登記事項証明書(建物の全部事項証明書)
  6. リフォームの内容及び費用の積算基礎が明らかとなる書類(見積書等)
  7. 中古住宅の売買契約書の写し
  8. 人の居住したことのない中古住宅の場合は、建設工事完了の日から1年を経過していることがわかる書類(検査済証の写し等)
  9. 工事施行前の写真
  10. 施工業者のリフォームに必要な資格等がわかるものの写し

2 補助金交付の決定

申請受付後、交付の可否について決定し、交付決定通知書又は交付しない旨の通知書によりお知らせします。

3 工事着手届

交付決定された工事に着手する前に以下の1~2の必要書類を市民参加・住宅施策課に提出してください。
  1. 北広島市リユース住宅活用サポート補助金工事着手届(様式第7号)
  2. リフォーム工事に係る契約書又は請書の写し

4 工事完了届

工事が完了したら、速やかに以下の1~3の必要書類を市民参加・住宅施策課に提出してください。
  1. 北広島市リユース住宅活用サポート補助金工事完了届(様式第9号)
  2. 施工中及び施工後の写真
  3. 補助対象工事代金の領収書の写し

5 助金額確定

工事完了届の内容を確認し、補助金確定通知書と請求書様式を送付します。

6 補助金の請求

以下の1~2の必要書類を市民参加・住宅施策課に提出してください。
  1. 北広島市リユース住宅活用サポート補助金交付請求書(様式第11号)
  2. 補助対象住宅へ転居後の住民票(申請者のもの)

参考資料

Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

問い合わせ先

市民環境部 市民参加・住宅施策課
電話:011-372-3311(代表)

〒061-1192 北海道北広島市中央4丁目2番地1
代表電話:011-372-3311 ファクシミリ:011-373-2903 法人番号:4000020012343
【一般的な業務時間】8時45分~17時15分(土日祝日及び12月29日~1月3日は休み)
市役所庁舎のご案内