北広島市ホームページ ここから本文です。
スポーツまちづくりシンポジウム
掲載日:2018年3月26日
北広島市を全道のプラットフォームとして位置づけ、北海道のスポーツと地域づくりのネットワーク形成の第一歩とすること、またネットワーク形成の核として、スポーツに関する情報の蓄積と積極的な提供に向けた、新たな図書館機能のあり方の提示を目指すシンポジウムを開催します。開催日時
平成30年4月26日(木)18時30分~20時10分開催場所
北広島市芸術文化ホール参加対象
どなたでもご参加いただけます主催
スポーツのまちづくり研究会(北海道大学公共政策大学院宮脇淳研究室)共催
北広島市、株式会社図書館総合研究所、北海道大学公共政策大学院(HOPS)、株式会社北海道日本ハムファイターズ参加料
無料プログラム(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
18時00分 | 開場 |
18時30分 | 主催者挨拶、趣旨説明 |
18時40分 | プレゼンテーション(1)「テニスとまちづくり」 |
18時55分 | プレゼンテーション(2)「サイクルスポーツと地域社会の将来」 |
19時10分 | プレゼンテーション(3)「野球を中心としたスポーツによるまちづくり」 |
19時25分 | プレゼンテーション(4)「スポーツ情報発信基地」 |
19時40分 | パネルディスカッション |
20時10分 | 閉会 |
登壇者
ファシリテーター

- 宮脇 淳(みやわき・あつし)
内閣府地方分権改革推進委員会事務局長、文科省中央教育審議会専門員等を歴任
著書に「自治体経営リスクと政策再生」「創造的政策としての地方分権」等
プレゼンター
(1)「テニスとまちづくり」
- 杉村 太蔵(すぎむら・たいぞう)

(2)「サイクルスポーツと地域社会の将来」
- 武藤 俊雄(むとう・としお)
(3)「野球を中心としたスポーツによるまちづくり」
- 吉川 福利(よしかわ・ふくとし)
(4)「スポーツ情報発信基地」
- 佐藤 達生(さとう・たつお)
申し込み
事前申し込みは必要ありません。当日直接会場へお越しください。問い合わせ先
企画財政部 ボールパーク推進室 ボールパーク推進課電話:011-372-3311(代表)