【統計データ】幼稚園・学校
掲載日:2024年9月1日
1 幼稚園・認定こども園
収録年:幼稚園・昭和44年(1969年)~令和6年(2024年)収録年:認定こども園・平成28年(2016年)~令和6年(2024年)
出典:学校基本調査
キーワード:男女別、年齢別
- PDF幼稚園の在園者数及び教職員数の推移 (103.1KB)
- XLSX幼稚園の在園者数及び教職員数の推移 (15.7KB)
- PDF認定こども園の在園者数及び教職員数の推移 (66.0KB)
- XLSX認定こども園の在園者数及び教職員数の推移 (13.0KB)
※2 年齢は4月1日現在の満年齢による
※3 認定こども園制度は、平成18年(2006年)10月1日から開始
※4 北広島市の認定こども園は「幼保連携型」のみ(令和6年6月1日現在)
※5 「幼保連携型認定こども園」とは、幼稚園的機能と保育所的機能の両方の機能をあわせ持つ単一の施設
2 小学校
収録年:昭和44年(1969年)~令和6年(2024年)出典:学校基本調査
キーワード:学級数、男女別、学年別
- PDF小学校の教職員数及び学年別児童数の推移 (145.2KB)
- XLSX小学校の教職員数及び学年別児童数の推移 (19.6KB)
3 中学校
(1)学校の教職員数及び学年別生徒数の推移
収録年:昭和44年(1969年)~令和6年(2024年)出典:学校基本調査
キーワード:学級数、男女別、学年別
- PDF中学校の教職員数及び学年別生徒数の推移 (112.2KB)
- XLSX中学校の教職員数及び学年別生徒数の推移 (17.5KB)
(2)中学校の卒業後の状況
収録年:昭和44年(1969年)~令和6年(2024年)出典:学校基本調査
キーワード:高等学校等進学、教育訓練機関等入学、就職、無業
- PDF中学校の卒業後の状況 (70.3KB)
- XLSX中学校の卒業後の状況 (25.8KB)
4 高等学校
(1)高等学校の教職員数及び学年別生徒数の推移
収録年:平成14年(2002年)~令和6年(2024年)出典:学校基本調査
キーワード:学級数、男女別、学年別
- PDF高等学校の教職員数及び学年別生徒数の推移 (78.0KB)
- XLSX高等学校の教職員数及び学年別生徒数の推移 (14.8KB)
(2)高等学校の卒業後の状況
収録年:平成16年(2004年)~令和5年(2023年)出典:学校基本調査
キーワード:大学等進学、専修学校等入学、就職、就業、産業別、無業
- PDF高等学校の卒業後の状況 (129.9KB)
- XLSX高等学校の卒業後の状況 (19.8KB)
※2 産業別就業者には、A及びBの者のうち、就職している者も含まれる
5 特別支援学校
(1)学校数、学級数及び教職員数の推移
収録年:平成18年(2006年)~令和6年(2024年)出典:学校基本調査
キーワード:小学部、中学部、高等部
- PDF特別支援学校の学校数、学級数及び教職員数の推移 (66.9KB)
- XLSX特別支援学校の学校数、学級数及び教職員数の推移 (13.7KB)
(2)学年別児童・生徒数の推移
収録年:平成16年(2004年)~令和6年(2024年)出典:学校基本調査
キーワード:小学部、中学部、高等部
- PDF特別支援学校の学年別児童・生徒数の推移 (80.1KB)
- XLSX特別支援学校の学年別児童・生徒数の推移 (14.4KB)
6 専修学校
収録年:平成14年(2002年)~令和6年(2024年)出典:学校基本調査
キーワード:専修学校
- PDF専修学校の教職員数及び生徒数の推移 (68.6KB)
- XLSX専修学校の教職員数及び生徒数の推移 (13.9KB)
PDF凡例 (8.0KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
企画部 政策広報室 広報課電話:011-372-3311(代表)