北広島市ホームページ ここから本文です。
市民ギャラリーの利用について
掲載日:2020年4月1日
展示の予定(令和3年(2021年)2月10日更新)
利用期間 | 展示名 | 主催 |
---|---|---|
令和2年(2020年)12月15日(火)~令和3年(2021年)2月10日(水) | ファイターズ新入団選手発表パネル展 | 市企画財政部 ボールパーク推進室 ボールパーク推進課 |
令和3年(2021年)2月15日(月)~2月22日(月) | パネル展「プラタナスの実 in kiahiroshima」 | 北広島市観光協会 市経済部参事(観光協会担当) |
令和3年(2021年)2月25日(木)~3月4日(木) | 手芸サロン展示会(つり飾り作品) | 手芸サロン |
令和3年(2021年)3月8日(月)~3月15日(月) | 北広島メンタルクリニック デイケア作品展示会 | 北広島メンタルクリニック |
令和3年(2021年)4月2日(金)~4月8日(木) | 世界自閉症啓発デー 発達障害啓発週間 |
北広島市しょうがい児者を持つ親の会 |
令和3年(2021年)6月1日(火)~6月8日(火) | 北広島フォトクラブ 写真展 |
北広島フォトクラブ |
*利用時間は、平日の8時45分から17時15分までです。上記期間内でも、土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は、利用できません。
*ご利用の際は、手洗い・咳エチケットの徹底、互いに手を伸ばしても届かない距離の確保など、施設内に掲示している新型コロナウイルスの感染拡大防止の取組にご協力をお願いいたします。
*主催者の都合により、中止になる場合もあります。直前に総務部総務課へ確認のうえ、お越しください。
*市役所5階市民ギャラリーへお越しの際は、エレベーターをご利用ください。
市役所5階の市民ギャラリースペース
活用例
市民ギャラリーのご案内
市役所5階の市民ギャラリーは、絵画、写真、書、工芸品その他これらに類する芸術作品の展示スペースとしてご利用いただけます。市民ギャラリーのご利用にあたっては、「PDF市民ギャラリー利用ガイド (379.3KB)」を必ずお読みください。
利用対象
市民や市内の団体が行う、絵画・写真・書・工芸品などの作品の展示会としてご利用いただくことができます。利用日及び利用時間
平日の8時45分~17時15分(開庁日(土日祝日及び年末年始を除く平日)の開庁時間内)で展示をしていただくことができます。展示準備や展示作品をご覧いただく場合も、この時間内となります。
*ご利用の際は、手洗い・咳エチケットの徹底、互いに手を伸ばしても届かない距離の確保など、施設内に掲示している新型コロナウイルスの感染拡大防止の取組にご協力をお願いいたします。
利用期間
最大で連続する8日間です。*搬入出、設営撤収もこの期間に含みます。
利用料金
無料です。利用申請等
受付の開始は、利用日の6か月前の月の1日からです。(但し、国、道又は市が主催又は共催するものについては、この限りではありません)受付は先着順となります。
申請は、所定のDOCX申請書 (20.6KB)に必要事項を記入し、利用日の2週間前までに、申請者が直接総務部総務課(庁舎3階)に提出してください。
*電話、口頭、メールによる申込みは受け付けておりません。
*申請内容が適当であると認められた場合は、利用決定書を交付いたします。
利用の制限
次の事項は禁止します。- 政治及び宗教活動を目的とするもの
- 営利を目的とするもの
- PDFその他北広島市庁舎管理規則に掲げる行為等別に定める事項 (128.4KB)
展示ルール
次の事項を遵守してください。- 展示できる場所は、市民ギャラリースペース内(19メートル×2メートルのスペース)です。
- 展示物は、展示ギャラリー用パネル又はテーブルを使用して展示いただきます。
- 展示物は、庁舎内の壁及び天井に取り付けることはできません。
- 鳴り物などの展示はできません。
- 展示に当たっては、他の来庁者の動線を確保した上での展示としてください。
- 展示の名称、内容、利用者について、来庁者への周知のため、公表することがあります。
- 展示物の管理は、利用者の責任において行ってください。
- 展示に当たり、利用者の故意又は過失により施設、設備、備品を損傷又は滅失したときは、その損害について賠償の責任を負っていただきます。
- 展示終了後は、市民ギャラリースペースを原状回復してください。また、利用に伴って発生したごみは持ち帰ってください。
- その他展示については、職員の指示に従ってください。
利用ガイド・申請書等
- PDF市民ギャラリー利用ガイド (379.3KB)
- DOCX市民ギャラリー利用申請書 (20.6KB)
- PDF市民ギャラリー備品一覧・写真 (507.4KB)
その他のご案内
- 市役所5階へお越しの際は、エレベーターをご利用ください。
- 市役所全体のご案内については、市役所庁舎のご案内のページをご参照ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
総務部 総務課電話:011-372-3311(代表)