メニューをスキップ
ここからサイト内共通メニュー
救急・防災
防災
消防・救急
もしものときは
くらしの情報
各種証明
住まい・引越
上下水道
ごみ・リサイクル
防衛
税金
教育・学校
子育て
まなび
国民年金
福祉・介護
国民健康保険
健康・医療
生活・交通
環境・自然
選挙
こんなときには?
まちの見どころ
概要・歴史・景観
体験・宿泊・飲食
イベント
マップでGO!
施設
産業・ビジネス
就職・雇用・労働
入札・契約
企業誘致
工業用地の売買
融資制度・助成制度
広告募集
農業・森林
市役所ご案内
市長室からこんにちは
市議会
市の組織
例規集
予算・決算・財政
行政資料室
行革・政策評価
男女共同参画
市民参加・パブリックコメント・市民協働・NPO
制度・条例の検討
都市計画
職員・委員等募集
ご意見・ご提案・アンケート
監査
広報北広島
農業委員会
東京北広島会
市役所庁舎
関連リンク
お知らせ
北広島市ホームページ ここから本文です。
トップページ
>
市役所ご案内
>
お知らせ
>
【注意】間違い電話にご注意ください。
【注意】間違い電話にご注意ください。
掲載日:2017年7月28日
市役所代表電話
011-372-3311
について、間違い電話が発生しておりますので、市役所に電話をかける際、おかけ間違いのないようにご注意ください。
このページのトップに戻る
前のページに戻る
お知らせ
【観光協会】地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修(初級者クラス)
パネル展「プラタナスの実」in Kitahiroshima
高等学校等通学費助成金の申請について
第35回ふれあい雪まつり(中止のお知らせ)
(11月14~15日)市役所庁舎の閉鎖について
【完売】観光版プレミアムチケット「キタヒロトレジャー」
高等学校等通学費助成事業について
学校の電話対応が変わります(勤務時間外のメッセージ対応について)
UIJターン新規就業支援事業
住民票、マイナンバーカード、印鑑登録等への旧氏併記について
JR北広島駅西口周辺地区における市有地等の開発に係るサウンディング型市場調査について
#住みたいきたひろフォトコン 受賞作品決定!
子育て世代包括ケアシステム「きたひろすくすくネット」
改元に伴う文書の取扱いについて
【ユーチューバー動画】クラーク先生、クイズを出す
節電にご協力をお願いします
平成30年度第2回教育施策審議会の延期について
【被災地支援】平成30年7月豪雨災害により被災した東広島市へ職員を派遣します
年末年始・大型連休での鳥インフルエンザ等家畜防疫対策について
【注意】間違い電話にご注意ください。
市役所へのメールについて
姉妹都市コラボ企画「クイズ北広島市or東広島市」
【被災地支援】熊本県熊本市へ派遣した職員からの報告
【被災地支援】 「熊本県熊本市」へ本市職員を派遣します
【職員研修】交通安全に関する研修について
行政不服審査法の改正について
【被災地支援】 岩手県釜石市からの報告(平成27年度)
行政手続法及び北広島市行政手続条例の改正について
【職員研修】 平成26年度地方創生セミナーを開催しました。
【被災地支援】 岩手県釜石市からの報告
【職員研修】 平成26年度コンプライアンス研修を開催しました。
【職員研修】 平成26年度派遣研修報告会を開催しました。
【被災地支援】 「岩手県釜石市」へ本市職員を派遣します
【職員研修】 イベント参加研修の報告について (平成26年8月)
【職員研修】 社会人基礎力研修の報告について (平成26年6月)
【職員研修】新任課長職研修の報告について
【被災地支援】岩手県釜石市からの報告(概要版)
【被災地支援】岩手県釜石市からの報告5
【被災地支援】岩手県釜石市からの報告4
【被災地支援】岩手県釜石市からの報告3
【被災地支援】岩手県釜石市からの報告2
北広島市職員採用facebookページを開設しました
【被災地支援】岩手県釜石市からの報告
【職員研修】 外国派遣研修等の報告会を開催しました。
【職員研修】 接遇リーダー養成研修の報告について
【職員研修】 福祉事業体験研修の報告について
社会保障・税番号(マイナンバー)制度