「東京北広島会」について
掲載日:2024年5月30日
「東京北広島会」とは
「東京北広島会」は、東京圏に居住する北広島市にゆかりのある方々が集い、会員相互の親睦を図るとともに、まちづくりのさまざまな分野における首都圏との幅広い人脈やネットワークを活用し北広島市の発展に寄与することを目的として、平成29年(2017年)12月3日(日)に設立しました。主な事業
- 会員相互の交流と親睦を図る事業(交流会の開催等)の実施
- 北広島市の発展に寄与する事業(まちの魅力発信や情報発信、将来的にはまちづくりの施策と連携等)の実施、その他必要な事業(北広島の郷土愛の醸成等)の実施
(参考)PDF東京北広島会会則 (126.2KB)
「東京北広島会」役員について
令和6年(2024年)5月30日改選会長
志済 聡子副会長
佐々木 潤副会長
酒井 祥平理事
岸田 彩加理事
榮田 美香監事
門間 亮太「東京北広島会」の趣旨に賛同する方は?
賛同者の範囲
東京圏およびその周辺に居住する- 北広島市出身、又は北広島市に居住していた人とその家族
- 北広島市にゆかりのある人
- 会および北広島市の発展に深い関係があり、会の推薦を受けた人であれば、どなたでもご賛同いただけます。
会の趣旨に賛同する場合
東京北広島会の趣旨に賛同される方は以下の方法により受付してください。なお、賛同者を紹介する場合は、紹介する方の了承を得てからお申込みください。1.受付フォームから賛同のお申込み
下記受付フォームからお申し込みください。東京北広島会賛同者募集フォーム
2.お電話による賛同のお申込み
企画課までお電話ください(電話 011-372-3311)※お電話において、氏名、年齢、北広島市との関わり、住所、電話、職業(必要な場合)、ご紹介いただいた方(必要な場合)などをお伺いします。
3.FAXによる賛同のお申込み
下記、賛同票に記入のうえ、企画課までFAXください(FAX 011-372-3850)PDF東京北広島会賛同票 (115.0KB)
活動内容について
「東京北広島会」総会・交流会の開催
毎年、都内において総会・交流会を開催しています。総会では事業の収支決算や予算の報告、交流会は、食事を交えながら会員同士の情報交換の場となっています。なお、令和2年度は新型コロナウイルスの感染拡大によりオンラインによる交流会を開催しました。
交流会の様子
過去の総会・交流会の様子
- 令和5年(2023年)
- 令和4年(2022年) 新型コロナウィルス感染症のため総会は書面開催、交流会は自粛
- 令和3年(2021年) 新型コロナウィルス感染症のため総会は書面開催、交流会は自粛
- 令和2年(2020年) オンラインイベントとして開催
- 令和元年(2019年)
- 平成30年(2018年)
- 平成29年(2017年)
役員会の開催
毎年年度末に都内において役員会を開催しています。総会・交流会の報告のほか、次年度の東京北広島会の事業内容について検討を行います。役員会の様子
発起人会の開催
「東京北広島会」の設立に向けて、平成29年(2017年)7月20日(木)に、東京において「(仮称)東京北広島会発起人会」を開催しました。詳細については、『「東京北広島会」の設立に向けて』をご参照ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
企画部 企画課電話:011-372-3311(代表)