北広島市のグリーン・ツーリズムについて
掲載日:2017年3月30日
北広島市グリーン・ツーリズム協議会
北広島市の緑豊かな農山村の何気ない風景や暮らしが、都会で暮らす人の多くを惹きつけています。緑豊かな農山村で自然や文化、人々との交流を楽しみ、のんびりと余暇を過ごすことをグリーン・ツーリズムといいます。
北広島市には、いちご狩り、農家レストラン、農産物直売所、農産物加工販売所、農業体験施設、市民農園、乗馬クラブなど、様々なグリーン・ツーリズムのため施設などがあり、その経営主である農業者等の皆さん15戸が集まり、北広島市の魅力を発信し、多くの人が訪れる仕組みづくりを目指して、平成29年(2017年)3月14日に「北広島市グリーン・ツーリズム協議会」が設立されました。
協議会では、今後、北広島市の農山村の魅力の発信、グリーン・ツーリズム施設の情報発信、地域資源のネットワーク化、グリーン・ツーリズムに携わる人材の育成、地域活性化に向けた取り組みなどを進めていくこととしています。
また、趣旨に賛同し、ともに活動する会員を募集しています。
北広島市農村滞在型余暇活動機能整備計画
北広島市における農村滞在型余暇活動に資するための機能の整備は、農用地の有効利用を中心課題としつつ、農業の総合的な振興を図る観点から積極的に推進を図ることが重要です。地域の美しい自然、伝統文化や多様な農業生産活動を活かした農村滞在型余暇活動の円滑な推進を通じて、地域の農業の振興及び農村地域の活性化を推進するグリーンツーリズムの取り組みを行っていきます。
詳細については、下記リンク先をご覧ください。
農村滞在型余暇活動機能整備計画(北広島地区)
お問い合わせ先
北広島市経済部農政課電話 011-372-3311 内線4602