北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- くらしの情報 >
- 教育・学校 >
- 大学・専修学校 >
- 学生地域活動支援事業補助金 >
- 平成28年度(2016年度)学生地域活動支援事業「北広島スイーツプロジェクト」
平成28年度(2016年度)学生地域活動支援事業「北広島スイーツプロジェクト」
掲載日:2016年11月21日
平成28年度(2016年度)に補助対象事業となったプロジェクトの活動内容をお知らせします。北広島スイーツプロジェクト
北海学園大学経営学部 内藤ゼミ 100,000円
海外のスイーツ市場調査を行い、収集した情報をもとに市内スイーツ店と商品を共同開発し、インバウンド観光客の来訪を促すとともに、北広島市の認知度向上を図るプロジェクトです。
活動状況(1)平成28年(2016年)8月
商品開発に向けた情報収集をするため、平成28年(2016年)8月23日から27日までスイーツの新規参入が期待できる新興国ベトナムでの市場調査を行いました。日本から持参したどら焼き、マドレーヌ、クッキーを持参し、現地レストランのスタッフにアンケート調査を実施しました。

また、ネット上の人気スイーツ店を訪問し実食することで日本スイーツとベトナムスイーツの違いの調査を行いました。

活動状況(2) 平成28年(2016年)9月から12月まで
ベトナムから帰国後に、アンケート調査を集計し、価格・嗜好・パッケージデザインなどに対する感覚・好みの分析を行いました。
分析により導き出した結論は、(1)価格面ではベトナムにおける1回のスイーツの消費額は150円以下であり輸送費等を考慮すると現地進出は難しい、(2)嗜好面ではベトナムの甘いコーヒーに合わせて甘さを控える必要がある、(3)パッケージデザインについては桜や雪を用いるのが効果的である というものです。調査内容の詳細についてはPDF報告書 (2.2MB)としてまとめました。
活動状況(3) 平成29年(2017年)1月から3月まで
今回の調査結果について北広島市内のスイーツ店安寿真に報告を行い、新商品の開発に向けた意見交換を行いました。
今後につきましては、引き続きスイーツ店安寿真との連携により、外国人観光客などの北海道土産としての新商品を開発するとともに、商品PRや販売戦略の検討などを行い、北広島市の活性化や認知度向上に向けて取り組んでいきます。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
企画財政部 企画課電話:011-372-3311(代表)