ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

羽田瑞季さんのチャレンジの実現について

将来はプロゴルファーになり、地元で行われるmeijiカップに出場して優勝したいという夢をもつ、羽田瑞季さん(東部中学校1年生)のチャレンジ実現が行われます。
羽田さんのチャレンジは、雪で屋外での練習ができなくなる冬期間に、ジュニアキャンプなどに参加して練習を積みたいというものです。
多くの方の協力のもと、冬休み期間中である1月5日から12日までの期間、沖縄県でゴルフレッスンや合宿などを行うこととなりました。

meijiカップでのスピーチ(平成28年(2016年)8月7日)

羽田さんの夢やチャレンジを知った大会主催者の方のご厚意により、今年のmeijiカップ表彰式の舞台において、憧れのプロ選手の横で、将来の夢や今後の目標についてスピーチを行う機会をいただきました。

meijiカップ表彰式でスピーチする羽田さん

多くのスタッフや観客が見守る中、羽田さんは「将来は選手としてこの舞台に立ちたい」など、自身の大きな夢について立派にスピーチを行いました。

チャレンジ実現に向けて出発(平成29年(2017年)1月5日)

観光客やUターン客で混み合う新千歳空港で、単身であることに少し不安を感じながらも、羽田さんは「頑張ってきます!」と元気に沖縄に飛び立ちました。

出発の空港での羽田さんの写真

チャレンジの実現について(平成29年(2017年)1月5日~12日)

チャレンジの前半期間は、多くのプロゴルファーを輩出しているゴルフスクールの指導者から個人レッスンを受けました。
北海道では屋外の練習ができない時期であり、普段とは違う環境、違うコーチから指導をいただくとても貴重な時間となりました。

屋外でレッスンを受ける羽田さん

チャレンジの後半期間は、現地のジュニア選手とのゴルフ合宿を行いました。
同年代の選手たちとラウンドを行い、そのレベルの高さに刺激を受けるとともに、存分に交流を深め、いつかプロの舞台で再会することを誓いました。

合宿での集合写真

合宿での集合写真

羽田さんは、当初の心細さを乗り越え、多くの経験と出会いを得て、1月12日に無事北海道へ戻りました。

チャレンジ実現報告会

市民の方向けの「チャレンジ実現報告会」を、平成29年(2017年)2月26日(日)午前10時30分から、芸術文化ホール活動室にて行います。
羽田さんと、他のチャレンジを実現した2名の生徒が、自らの言葉でチャレンジ実現の様子を報告します。
多くの方のご来場をお待ちしています。


この事業は、公益財団法人北海道市町村振興協会(サマージャンボ宝くじの収益金)の助成を受けて実施しています。

お問い合わせ先

企画財政部 企画課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告:株式会社八城地建
  • バナー広告:エルム建設株式会社
  • バナー広告:株式会社けいしん水道設備
  • バナー広告:日本エスコン
  • バナー広告:北の台クリニック
  • バナー広告:翔仁会
  • バナー広告:三井アウトレットパーク札幌北広島
  • バナー広告:株式会社チョイスモータース

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る