ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

薮内颯人さんのチャレンジの実現について

バリスタになって自分の喫茶店を開きたいという夢をもつ、薮内颯人君(西の里中学校2年生)のチャレンジ実現が行われます。
薮内君は、冬休み期間中の1月4日と11日に、札幌市や石狩市などで喫茶店を経営する「徳光珈琲」において、お店の方から指導を受けることとなりました。

事前打ち合わせ(平成28年(2016年)7月28日)

チャレンジ実現にあたり、実現の時期や薮内君がどのような事柄を学びたいかについて、実際に石狩市の徳光珈琲本店を訪れ、徳光代表と打ち合わせを行いました。

薮内くんと徳光代表の打ち合わせの様子

チャレンジは、定休日のお店を薮内君のために解放していただき、実際に使用している機器などを使いながら、コーヒーの抽出体験、喫茶店経営に関するノウハウなどを学ぶこととなりました。

お店の定休日は平日のため、チャレンジ実現は冬休み期間中に行われることとなり、それまでの間、徳光代表からお借りした資料でコーヒーや喫茶店経営に関する知識を深めることとしました。

チャレンジ実現(1)(平成29年(2017年)1月4日)

お店の仕事始めでもある1月4日、薮内君のチャレンジ実現がスタートしました。
コーヒー豆のもつ香味は、品種の違いや産地、焙煎技術など多くの要素によって複雑に変化することについてのレクチャーを受けたのちに、実際の焙煎に立ち会わせていただきました。

コーヒー豆焙煎に立ち会う薮内くん


その後は、コーヒーの淹れ方を学びました。プロが淹れたコーヒーと自身が淹れたコーヒーを飲み比べ、「全然味が違う…」と驚いていました。

コーヒーを淹れている様子

コーヒーを淹れている徳光代表を見学する薮内くん

チャレンジの実現について(2)(平成29年(2017年)1月12日)

2日目のチャレンジでは、エスプレッソマシーンを使った抽出方法を学びました。機械の複雑な使い方などを丁寧に教えていただき、自身が淹れたコーヒーを見学に来られた方々に試飲していただきました。
また、コーヒー豆の流通や店舗の経営など、実際に商売を行うとはどういうことかを、講師の豊富な経験や実績を基に学びました。
多くの方のご協力で実りあるチャレンジとすることができ、薮内君の夢はさらに膨らんだようでした。

エスプレッソマシーンでの抽出の様子

講師の方の説明を受ける薮内くん

チャレンジ実現報告会

市民の方向けの「チャレンジ実現報告会」を、平成29年(2017年)2月26日(日)午前10時30分から、芸術文化ホール活動室にて行います。
薮内君と、他のチャレンジを実現した2名の生徒が、自らの言葉でチャレンジ実現の様子を報告します。
多くの方のご来場をお待ちしています。


この事業は、公益財団法人北海道市町村振興協会(サマージャンボ宝くじの収益金)の助成を受けて実施しています。

お問い合わせ先

企画部 企画課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告:株式会社リビングワーク
  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る