チャレンジ実現に向けた準備を進めています
掲載日:2016年8月29日
平成28年度(2016年度)の「北広島市子ども夢チャレンジ応援事業」において選出された3名の生徒は、チャレンジの実現に向けた準備を進めています。
冬休み期間に、道外のゴルフスクールで、同年代のトップクラスの選手たちと一緒に練習を行うことを予定し、準備を進めています。

また、「将来meijiカップに出場して優勝したい」という目標を持つ羽田さんは、8月上旬に市内で開催された今年のmeijiカップの表彰式において、大会主催者様のサポートにより、優勝者と同じ舞台でスピーチを行いました!


世界のバレエ事情や、受け入れ先などについて皆様からいただいた様々な情報と、航空会社様等のサポートにより、渡航に向けた準備を進めています。

薮内くんのチャレンジ実現をサポートしてくれる方と打ち合わせを行い、冬休み期間中、定休日のお店を使って、プロがマンツーマンで指導してくださることとなりました!
チャレンジ実現の際に、より多くのことを学ぶことができるよう、現在はコーヒーについての基礎知識を勉強中です。

各チャレンジの具体的な実現内容が決まりましたら、こちらのページでお知らせします。
引き続き皆様の応援をよろしくお願いします!
この事業は、公益財団法人北海道市町村振興協会(サマージャンボ宝くじの収益金)の助成を受けて実施しています。
電話:011-372-3311(代表)
東部中学校 1年 羽田瑞季さん
「女子プロゴルファーになりたい」という夢をもつ羽田さんのチャレンジは、「雪で屋外練習ができなくなる冬季に、本州などで練習を積みたい」というものです。冬休み期間に、道外のゴルフスクールで、同年代のトップクラスの選手たちと一緒に練習を行うことを予定し、準備を進めています。

また、「将来meijiカップに出場して優勝したい」という目標を持つ羽田さんは、8月上旬に市内で開催された今年のmeijiカップの表彰式において、大会主催者様のサポートにより、優勝者と同じ舞台でスピーチを行いました!


広葉中学校 3年 西村未夢さん
西村さんの夢は「世界で活躍するバレエダンサーになること」。そのため、今から世界を体感するため、「海外のバレエ学校に短期留学したい」というチャレンジを行います。世界のバレエ事情や、受け入れ先などについて皆様からいただいた様々な情報と、航空会社様等のサポートにより、渡航に向けた準備を進めています。

西の里中学校 2年 薮内颯人くん
将来、「バリスタになって自分の喫茶店を開きたい」という夢を持つ薮内くんのチャレンジは、喫茶店経営者の方から様々な話を聞くとともに、上手にコーヒーを淹れるコツを学ぶことです。薮内くんのチャレンジ実現をサポートしてくれる方と打ち合わせを行い、冬休み期間中、定休日のお店を使って、プロがマンツーマンで指導してくださることとなりました!
チャレンジ実現の際に、より多くのことを学ぶことができるよう、現在はコーヒーについての基礎知識を勉強中です。

各チャレンジの具体的な実現内容が決まりましたら、こちらのページでお知らせします。
引き続き皆様の応援をよろしくお願いします!
この事業は、公益財団法人北海道市町村振興協会(サマージャンボ宝くじの収益金)の助成を受けて実施しています。
お問い合わせ先
企画財政部 企画課電話:011-372-3311(代表)