広葉交流センター『いこ~よ』
掲載日:2023年4月1日
広葉交流センター いこ~よ
〒061-1134 北海道北広島市広葉町3丁目1番地電話 011-373-2801
FAX 011-373-1576
広葉小学校跡施設が多目的なコミュニティー施設として生まれ変わりました!!
高齢者や子どもたち、子育て世代など、幅広い方の交流拠点・地域の憩いの場として親しまれることを目指しています。公募して決めた愛称は、『いこ~よ』。
皆さん『行こ~よ』と声を掛け合って、気軽に足を運んでください。
施設のコンセプトは体験・練習・学習。文化からスポーツまで、さまざまな活動で利用することができます。
会議・サークル活動ができる交流室、軽音楽・踊りの練習に適した練習室、バンドや金管楽器の練習に適した音楽室があります。
さらに、陶芸室、料理教室が開ける調理室、工作などに適した学習室、研修会・講演会に適した研修室などがあります。
体育館と多目的広場(グラウンド)は、スポーツはもちろん、イベント会場などとして、ご利用いただけます。
このほかに、エコミュージアムセンター(知新の駅)や児童センター、粗大ごみリユース展示広場なども併設しています。
PDF広葉交流センター平面図 (482.1KB)
このページの先頭に戻る
使用の申し込み方法
開館時間
9時~21時30分(多目的広場は、8時~18時)休館日
- 毎週月曜日(月曜日が祝日の時は、その日以降の休日でない日)
- 年末年始(12月29日~翌年1月3日)
使用申込受付の開始日
- 市民の方(市内):使用を希望する日の3カ月前の1日から
- 市民以外の方(市外):使用を希望する日の2カ月前の1日から
使用申込
開館日の9時~21時まで使用申請は、広葉交流センター事務室で行ってください。電話や郵送による使用の申し込みはできません。18歳未満の方が音楽室・調理室を使用する場合は、保護者・責任者の承諾書等の提出が必要となります。
*受付開始日(毎月1日)の9時までに来た使用申し込みで、希望する日時・施設が重複した場合は、抽選となります。その後は順次受け付けとなります。
施設を初めて使用する場合
施設を初めて使用するときは、登録申請書により登録をしていただきます。その際、住所・氏名・生年月日などを確認できる身分証明書等の提示を求める場合があります。ただし、市内の他の施設を利用したことがある団体については、構成員名簿を省略することができます。このページの先頭に戻る
使用の制限
次に該当するときは、施設を使用することはできません。- 北広島市暴力団の排除の推進に関する条例第2条に規定する暴力団、暴力団員、暴力団関係事業者
- 公の秩序又は善良の風俗を乱すおそれがあるとき
- 設備又は付属設備を損傷し、又は滅失するおそれがあるとき
- 葬儀
- その他センターの管理運営上支障があるとき
このページの先頭に戻る
各部屋の空き状況
広葉交流センターの空き・予約状況は、「北広島市公共施設予約サービス」からご確認ください。このページの先頭に戻る
使用料
施設使用料は、申し込みの際にお支払いただきます。種別 | 階 | 面積 (平方メートル) |
基本料金 (1時間) |
定員 (人) |
用途 |
---|---|---|---|---|---|
交流室1 | 1 | 44 | 260円 | 24 | 会議、サークル活動、研修会 |
交流室2 | 1 | 98 | 580円 | 51 | 会議、サークル活動、研修会 |
交流室3 | 2 | 64 | 380円 | 45 | 会議、サークル活動、研修会 |
交流室4 | 2 | 64 | 380円 | 45 | 会議、サークル活動、研修会 |
練習室1 | 1 | 40 | 230円 | 12 | 楽器練習、ダンス |
練習室2 | 2 | 84 | 500円 | 54 | 楽器(軽音楽)練習、ダンス、踊り |
音楽室 | 1 | 40 | 230円 | 8 | バンド練習、楽器練習 |
調理室 | 1 | 128 | 760円 | 36 | 料理実習、料理教室 |
陶芸室 | 1 | 64 | 380円 | 15 | 陶芸製作 |
学習室 | 2 | 119 | 710円 | 48 | 体験学習、工作、絵画 |
研修室 | 2 | 148 | 880円 | 100 | 会議、研修会、講演会 |
和室1 | 2 | 30 | 180円 | 16 | 着付け教室、子育てサークル |
和室2 | 2 | 30 | 180円 | 16 | 着付け教室、子育てサークル |
種別 | 面積 (平方メートル) |
基本料金 (1時間) |
用途 |
---|---|---|---|
体育館 | 600 | 専用使用 540円 個人使用 50円 |
スポーツ、イベント、合唱の練習 火曜~土曜:専用使用優先 (空いている時間は個人使用可) 日曜・祝日:個人使用 |
多目的広場 | 9,623 | 無料 | スポーツ、イベント、レクリェーション |
〔備考1〕使用時間に1時間未満の端数が生じたときは、1時間とみなします。
〔備考2〕次に該当するときは、基本料金に、それぞれの割合を基本料金に乗じて得た額(割増使用料)を加算します。
(1)使用者が市民以外の者である場合 100分の100
(2)営利を目的として使用する場合 100分の100
(3)入場料その他これに類する料金が1,000円を超えるものを徴収する場合 100分の100
※2つ以上該当するときは、それぞれの割増使用料を加算します。このページの先頭に戻る
付属設備使用料
部屋名 | 種別 | 単位 | 使用料 |
---|---|---|---|
研修室 | 液晶プロジェクタ、スクリーン | 1式 | 470円 |
音楽室 | ドラムセット、キーボード、ギターアンプ、ベースアンプ、 ミキサー、スピーカー、マイク |
1式 | 650円 |
調理室 | 冷蔵庫、オーブンレンジ、炊飯器、ガスコンロ、鍋、食器など | 1式 | 780円 |
陶芸室 | 陶芸窯(大) | 1台 | 1,000円 |
陶芸室 | 陶芸窯(小) | 1台 | 500円 |
陶芸室 | 電動ろくろ | 1台 | 360円 |
体育館 | 放送設備 | 1式 | 300円 |
その他 | ワイヤレスアンプシステム | 1式 | 300円 |
その他 | 演台(幅600ミリメートル) | 1台 | 170円 |
その他 | 展示パネル | 1枚 | 80円 |
その他 | 展示パネル(25枚を同時に使用する場合) | 1式 | 1,400円 |
〔備考1〕使用料は、1日当たりの額です。ただし、陶芸窯(大、小)の使用料は、1回当たりの額です。
〔備考2〕陶芸窯(大、小)を使用するときは、この表に定める使用料のほか、電気使用料として1回の使用につき次の料金がかかります。
(1)陶芸窯(大)ア 素焼き 1,000円 イ 本焼き 2,000円
(2)陶芸窯(小)ア 素焼き 500円 イ 本焼き 1,000円
このページの先頭に戻る
使用料の減免
使用に係る使用料の減免は、次のとおりとなります。ただし、陶芸窯の電気使用料は、減免されません。専用使用:免除
- 市が主催又は共催する事業
- 学校(大学を除く)が全市的行事に使用するとき
- ボランティア活動を行うことを目的とする団体で、その活動が社会福祉の振興に重要な意義を有すると市長が認めるもの
- 次に掲げる者(以下「障がい者」という)を活動の主体として構成された団体
(1)身体障害者手帳の交付を受けている方
(2)精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
(3)療育手帳の交付を受けている方 - 市町村社会福祉協議会
専用使用:5割減免
- 次に掲げる者(以下「高校生以下の者」という)を活動の主体として構成された団体
(1)小学校就学の始期に達するまでの者
(2)小・中学校、高等学校の児童もしくは生徒又はこれらに準ずる者
(3)特別支援学校の小学部、中学部及び高等部の児童又は生徒 - 構成員の2分の1以上が65歳以上の者である団体
- 社会教育関係団体
- 自治会・町内会又はこれらの連合団体
- 特定非営利活動法人
- 市の学校教育の振興に寄与すると市長が認める団体
体育館の個人使用:免除
- 障がい者
- 障がい者の介助を行うため同行する方(1名に限ります)
- 高校生以下の方
体育館の個人使用:5割減免
- 65歳以上の方
このページの先頭に戻る
使用にあたっての注意事項
- 使用後は元の状態に戻してください。ゴミはお持ち帰りください。
- 許可なく広告宣伝物を掲示、配布しないでください。
- 許可なく物品の販売、署名や寄附を募るなどの行為は行わないでください。
- 施設内は全て禁煙です。
位置図
このページの先頭に戻る
関連ページ
このページの先頭に戻る
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
広葉交流センター『いこ~よ』電話 011-373-2801
FAX 011-373-1576
(市役所所管課)
市民生活課
電話:011-372-3311