北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- 市役所ご案内 >
- ご意見・ご提案・アンケート >
- よくある質問Q&A >
- 観光に関すること
観光に関すること
掲載日:2020年4月1日
Q1. 北広島市内の観光名所・土産等を親戚に教えたいのですが、何かいい所・物はありますか?
A1. 北広島市内の島松に国指定史跡旧島松駅逓所があります。また、ゴルフ場や温泉、自然体験施設のほか、6月中旬からはいちご狩りが楽しめます。お土産には地元の農産物を使った「きたひろ春巻き」「きたひろコロッケ」や「きたひろカレー」などがあります。詳しくは観光情報サイト(市のホームページからもご覧になれます)をご覧いただくか、経済部観光振興課へお問い合わせください。北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校
担当:経済部観光振興課
Q2. 公共交通機関で宿泊施設に行きたいのですが?
A2. 竹山高原ホテル(竹山高原温泉)は、JR千歳線の北広島駅西口から北海道中央バス(広島線輪厚経由:福住駅行・大曲行・札幌行)でバス停「竹山」まで約10分、バス停「竹山」から徒歩で3分。札幌北広島クラッセホテルは、JR千歳線の北広島駅西口から無料シャトルバスが運行しています。乗車時間は10分程度。
担当:経済部観光振興課
Q3. 工場見学できるところはありますか?
A3. 詳しくは北広島市の観光情報サイトをご覧ください。北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校(工場見学)
担当:経済部観光振興課
Q4. イベントの開催はいつですか?(ふるさと祭り、雪まつり、北の酒まつり)
A4. ふるさと祭りは毎年8月第1土曜日・日曜日、雪まつりは毎年2月第1土曜日・日曜日、北の酒まつりは毎年7月の”海の日”と連続(連休)となる土曜日・日曜日に開催しています。詳しくは北広島市の観光情報サイトをご覧ください。
北海道北広島市の観光情報サイト きたひろ農学校
担当:経済部観光振興課
Q5. 農産物の直売所や、市民農園を利用したいのですが、市内にはありますか。
A5. 市内には、農家の方や農協が運営する直売所、法に基づいた市民農園が皆さんの身近な所にあります。場所については、市ホームページの「きたひろしま交流農園マップ」をご覧いただくか、農政課までお問い合わせください。
なお、市民農園の利用をご希望される場合は、それぞれの市民農園に直接申込をしてください。
きたひろしま交流農園マップ
担当:経済部農政課