北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- 市役所ご案内 >
- ご意見・ご提案・アンケート >
- よくある質問Q&A >
- ごみに関すること
ごみに関すること
掲載日:2020年4月1日
Q1. ごみとして捨てるのは惜しいものがあります。リサイクルしたいと思いますが、何か方法がありますか?
A1. 確かに捨てるのは「もったいない」ものもあります。リサイクルショップへ持ち込むか、社会福祉協議会や団体が主催する「リサイクルバザー」を活用する方法もあります。担当:市民環境部環境課
Q2. 布の回収は行なっていますか?
A2. ごみの減量・リサイクル推進のため、古着・古布の回収を平成17年度から始めています。回収対象外となっているものは、中綿が入ったもの(布団、座布団、ぬいぐるみ等)、ペットなどに使用したにおいや汚れのひどいもの、ぬれているものです。回収場所は、市役所1階、中央公民館、北広島市シルバー人材センター、北広島市団地住民センター、広葉交流センター、大曲出張所、夢プラザ、西の里出張所、西部出張所です。回収ボックスを設置しておりますので、ご協力ください。担当:市民環境部環境課
Q3. 小型家電はどこで回収していますか?
A3. 市内8か所に設置した青色のボックスで回収しています。回収場所は、市役所1階、団地住民センター、広葉交流センター、クリーンセンター、夢プラザ、大曲会館、西の里出張所、西部出張所です。担当:市民環境部環境課
Q4. 生ごみの分別について教えてください。
A4. 食品類は「生ごみ」として、「黄色の指定ごみ袋(生ごみ用)」に入れて排出してください。ただし、「卵の殻・貝殻・トウモロコシの皮・タケノコの皮」の4種類は、生ごみ処理施設の機器等に悪影響を与えることから、食品類ですが「普通ごみ」として排出してください。担当:市民環境部環境課