北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- 市役所ご案内 >
- ご意見・ご提案・アンケート >
- よくある質問Q&A >
- 保険・福祉・医療に関すること
保険・福祉・医療に関すること
掲載日:2020年4月1日
Q1. ボランティア活動を行いたいと思いますが、どのような団体がありますか?
A1. たくさんの団体が活動していますが、詳細は北広島市社会福祉協議会(電話 011-372-1698)へお問い合わせください。担当:保健福祉部福祉課
Q2. 市内に産婦人科がなく、非常に困っています。1日も速く誘致してください。
A2. 産科については、業務の負担過重から、単独の産科医による開院は難しいと言われており、また、産科医が全国的に不足していることから、市だけで解決するのは困難な状況にあります。当市では、市内に参加がないことを鑑み、平成28年度より市外で妊婦健診を受診する際の通院に関する費用を助成しています。担当:保健福祉部健康推進課
Q3. 北広島にも市立総合病院を建設してください。
A3. 病院を開設する場合には、医療法の定めにより都道府県の知事の許可が必要になります。道の場合は地域ごとの保健医療圏域によって基準病床数を定めており、北広島市の属する札幌圏域(6市1町1村)では、約2万8千の基準病床数に対して約3万4千の病床があり、基準を超えていることから、新たな病院の開設は困難な状況にあります。担当:保健福祉部健康推進課
Q4. 夜間急病センターに小児科医を常時配置を希望します。
A4. 夜間急病センターでは、医師の派遣を札幌医科大学附属病院等へ依頼し365日年中無休で開設しています。小児科専門医については、派遣先、財政的な関係で常駐することは難しい現状です。担当:保健福祉部健康推進課