広葉小学校跡施設の改修工事を行っています。(平成26年(2014年)1月)
掲載日:2014年1月23日
平成26年(2014年)1月23日(木)
雪深く、晴天です。広葉小学校跡施設の改修工事は、着々と進んでいます。
写真は、児童センターの遊戯室の様子です。
壁と天井が、きれいになっています。広々としていますね。
これは、2階の廊下です。
床のシートが新しくなって、明るい印象になりました。
エコミュージアム・コアセンターも、出来上がりの形に近づいてきています。
写真は、ビジターホールの様子です。
エコミュージアム・コアセンターの玄関口です。
床に、何やら敷いてありますが、これは一体何でしょう?
お楽しみです。
この写真は、エコミュージアム・コアセンターの企画展示室です。
学校の教室だった部屋が、こんな風に変わってきています。
3月下旬まで、日々工事は続きます。
平成26年1月10日(金)
あけましておめでとうございます。今年も引き続き、広葉小学校跡施設の改修工事の様子について、お伝えしていきます。
年が明けても、改修工事は続いています。
雪が降り積もっていますね。
建物の外側にあった覆いが、外されています。
雪はしんしんと降っています。
入口を、正面から見た様子です。
学校だった時の色と、少し変わっているのがわかりますか?
建物の内部の工事は、冬の間も続いています。
児童センターになる棟の様子です。
教室だった部屋の壁が取り払われて、広々としていますね。
これは、施設管理事務所になる部屋です。玄関から入ってすぐ左手にあります。
施設を管理するための操作盤が設置されています。
これは、エコミュージアム・コアセンターになる棟の様子です。
2階の、廊下だったところから撮影しています。
左手にあった廊下の窓は、ふさがれています。
学校だった時代とは、ずいぶん様子が変わっているのがわかるでしょうか。
施設は、7月にオープンする予定で準備を進めています。
現在、広葉小学校跡施設の愛称を募集しています。
応募期間は、1月31日までです。
たくさんのご応募、お待ちしております。