【職員研修】 福祉事業体験研修の報告について
掲載日:2013年12月5日
市内にある福祉事業団体へ職員を派遣し、福祉の現場を体感することにより、福祉事業への理解を深め、幅広い視野を持った人材の育成を目的に、5つの施設で研修をさせていただきました。
11月29日に、研修参加者の代表6名が、副市長に研修の報告を行いました。参加者からは、それぞれの施設の設立精神や人として対等に接することの大切さ、施設で働く方々の相手の人柄や考え方を理解しようとする姿勢から学んだこと、一緒に働いた方から温かいお手紙をいただいたことなど報告がありました。
副市長からは、「研修を通して得た気づくことと知ることの大切さは、きっと将来に生きてくる。今回の研修から得た経験を大切に。」との講評がありました。
研修施設
- 社会福祉法人 聖母会 天使の園
- 社会福祉法人 北ひろしま福祉会
- 北広島市社会福祉協議会
- 社会福祉法人 北海長正会 北広島リハビリセンター
- 社会福祉法人 北海長正会 北広島リハビリセンター特養部 四恩園
研修対象者
平成23年度、平成24年度採用職員研修参加人数
20名11月29日に、研修参加者の代表6名が、副市長に研修の報告を行いました。参加者からは、それぞれの施設の設立精神や人として対等に接することの大切さ、施設で働く方々の相手の人柄や考え方を理解しようとする姿勢から学んだこと、一緒に働いた方から温かいお手紙をいただいたことなど報告がありました。
副市長からは、「研修を通して得た気づくことと知ることの大切さは、きっと将来に生きてくる。今回の研修から得た経験を大切に。」との講評がありました。
