ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

広葉小学校跡施設の利活用について

平成24年(2012年)3月に学校としての役割を終えた広葉小学校跡施設は、学校跡施設利活用計画に基づいて、複数の機能を備えた複合施設として活用することとし、平成26年(2014年)のオープンに向けて、現在準備を進めています。
開館日や利用時間・料金などは、現在検討しています。

広葉小学校跡施設の機能について

地域交流機能

機能の種類 使用用途など
交流室(5室) 会議・サークル活動など多目的に使用
練習室1 軽音楽・ダンスの練習等に使用
音楽室 バンド・カラオケの練習等に使用
調理室(旧家庭科室) 調理台を備え、料理教室、イベントの調理等に使用
陶芸室 陶芸窯(大・小)を備え、陶芸作業室として使用
学習室(旧理科室) 実験用のシンクを備え、水を使う体験学習等に使用
練習室2 軽音楽、合唱、ダンスの練習等に使用
研修室 研修会、講習会等に使用
和室 着付け教室、日舞の練習、子育てサークル等に使用
多目的ホール(旧体育館) スポーツやスポーツ以外のイベント会場として使用
スポーツ・イベント広場
(旧グラウンド)
スポーツやスポーツ以外のイベント会場として使用
  • 時間単位での貸し出しを予定しています。
  • スポーツ・イベント広場については、無料とすることで検討しています。

児童センター

児童の健康を増進し、情操を豊かにするため、健全な遊びを提供します。
また、母親クラブや子ども会など地域組織活動を育成します。

エコミュージアム・コアセンター

「北広島エコミュージアム」の拠点施設として、市の沿革、歴史遺産及び自然遺産に関する情報を発信する施設です。企画展示や体験学習会などを実施し、(仮称)市民学芸員による運営を目指して準備を進めています。

粗大ごみリユース展示広場

粗大ごみの中からまだ使用できる家具等を修理・展示し、希望者へ販売します。

学童クラブ(既存)

保護者が労働等により日中留守にしている家庭の児童の健全育成を図るため、放課後の適切な遊びや生活の場を提供します。

生きがいデイサービス(既存)

要支援・要介護状態になるおそれの高い高齢者を対象とした教養講座、創作活動、趣味活動、軽スポーツ、レクリエーションなどを実施します。

防災備蓄庫

防災備蓄品を保管します。

学校記念品展示スペース

施設内に、閉校した4校の学校記念品展示スペースを設けます。

その他

  • 地域防災拠点として、一時避難場所・収容避難所に指定します。
  • 施設の愛称を募集する予定です。

今後のスケジュール

日程 内容
平成25年(2013年)9月上旬 改修工事開始
平成26年(2014年)3月下旬 改修工事終了
平成26年5月中旬 外構工事開始
平成26年7月中旬 外構工事終了
平成26年7月下旬 オープン予定

お問い合わせ先

企画財政部 企画課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る