北広島市ホームページ ここから本文です。
- トップページ >
- 市役所ご案内 >
- 市民参加・パブリックコメント・市民協働・NPO >
- 市民協働 >
- 市民協働推進会議
市民協働推進会議
掲載日:2021年1月25日
市民協働推進会議
北広島市市民協働推進会議は、公益活動団体と市との協働について、市民の視点に立って客観性、透明性及び実効性の確保を図ることを目的に設置された審議会です。- PDF市民協働推進会議設置条例 (6.2KB)
- PDF委員名簿 (56.3KB)
- PDF公益活動団体との協働指針 (569.9KB)
所掌事務
市長の諮問に応じて、次に掲げる事項について調査審議します。- 協働の実効性の評価に関すること。
- 市が定める協働に関する指針及び協働のための制度に関すること。
- 協働のため市が実施する事業に関すること。
- その他協働に関すること。
次回会議の開催予定
次回会議の開催は未定です。会議開催状況
令和2年度(2020年度)第3回
- 日時:令和3年(2021年)1月18日(月)18時00分~
- 場所:市役所3階会議室3D
- 出席委員:及川委員、成田委員、福与委員、村上委員、川辺委員
- 事務局:高橋市民環境部長、安田市民参加・住宅施策課長、立野主査、池田主任
- 開会
- 報告事項
- 公益活動団体との協働指針の改定について
- 指定NPO法人の手続きの変更に係る条例改正について
- その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF会議次第 (67.7KB)
- PDF資料1 公益活動団体との協働指針の改定について (92.3KB)
- PDF資料2 公益活動団体との協働指針(改定案) (537.8KB)
- PDF資料3 公益活動団体との協働指針(概要版) (454.6KB)
- PDF資料4 指定NPO法人の手続きの変更に係る条例改正について (197.1KB)
- PDF会議録 (236.5KB)
令和2年度(2020年度)第2回
- 日時:令和2年(2020年)8月24日(月)18時00分~
- 場所:市役所3階会議室3D
- 出席委員:成田委員、福与委員、村上委員、川辺委員
- 事務局:高橋市民環境部長、安田市民参加・住宅施策課長、立野主査、池田主事
- 開会
- 諮問書交付
- 市長あいさつ
- 協議事項
- 公益活動団体との協働指針の見直しについて
- その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF会議次第 (66.6KB)
- PDF諮問書 (24.3KB)
- PDF資料1 公益活動団体との協働指針の見直しについて (201.0KB)
- PDF資料2 公益活動団体との協働指針(改定素案) (593.6KB)
- PDF資料3 公益活動団体との協働指針 (549.0KB)
- PDF会議録 (11.8KB)
答申
令和2年度第2回市民協働推進会議後、令和2年9月24日に市民協働推進会議から市へ答申がありました。
- PDF答申書 (567.3KB)
令和2年度(2020年度)第1回
- 日時:令和2年(2020年)7月2日(木)15時00分~
- 場所:市役所3階会議室3C
- 出席委員:及川委員、成田委員、福与委員、村上委員、川辺委員
- 事務局:高橋市民環境部長、安田市民参加・住宅施策課長、立野主査、池田主事
- 開会
- 協議事項
- 令和2年度公益活動事業補助金の審査
- 平成30年度協働事業提案制度の事業評価
- 令和元年度公益活動事業補助金の事業評価
- その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF会議次第 (131.1KB)
- PDF資料1-1 公益活動事業補助金 審査要領 (114.7KB)
- PDF資料1-2 公益活動事業補助金 選考審査シート (130.7KB)
- PDF資料1-3 令和2年度公益活動事業補助金 交付申請書 (1.1MB)
- PDF資料2-1 協働事業提案制度 事業評価シート (127.1KB)
- PDF資料2-2 平成30年度 協働事業報告書 (77.1KB)
- PDF資料3-1 公益活動事業補助金 事業評価シート (146.8KB)
- PDF資料3-2 令和元年度 公益活動事業補助金 実績報告書 (139.5KB)
- PDF会議録 (261.0KB)
※協議事項(1)令和2年度公益活動事業補助金の審査内容については、非公開となりました。
令和2年度(2020年度)市民協働推進事業公開プレゼンテーション及び事業報告会
- 日時:令和2年(2020年)7月2日(木)13時30分~
- 場所:市役所3階会議室3D
- 出席委員:及川委員、成田委員、福与委員、村上委員、川辺委員
- 事務局:高橋市民環境部長、安田市民参加・住宅施策課長、立野主査、畠山主任、池田主事
- 協働事業担当部署(子ども家庭課):広田子育て支援部長、大西主査、花島主事
- 開会
- 令和2年度公益活動事業補助金申請団体による公開プレゼンテーション
- 北海道地域政策調査会
- 平成30年度協働事業提案団体による事業報告会
- 子育て支援ワーカーズ ほっとまむ
- 令和元年度公益活動事業補助金交付団体による事業報告会
- 北海道地域政策調査会
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF公開プレゼンテーションプログラム (99.8KB)
- PDF会議録 (230.3KB)
令和元年度(2019年度)第2回
- 日時:令和2年(2020年)3月12日(木)18時00分~
- 場所:市役所3階会議室3C
※第2回会議については、道内における新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止といたしました。
令和元年度(2019年度)第1回
- 日時:令和元年(2019年)7月29日(月)19時45分~
- 場所:市役所3階会議室3C
- 出席委員:及川委員、成田委員、福与委員、村上委員、川辺委員
- 事務局:近藤市民参加・住宅施策課長、高嶋主査、畠山主任、池田主事
- 開会
- 協議事項
- 令和元年度 公益活動事業補助金の審査
- その他
- 閉会
会議資料
- PDF会議次第 (56.5KB)
- PDF公益活動事業補助金交付申請書(北海道地域政策調査会) (592.2KB)
- PDF公益活動事業補助金交付要綱 (6.3KB)
- PDF公益活動事業補助金審査要領 (199.2KB)
- PDF募集から事業実施までのスケジュール (225.3KB)
※協議(審査)内容については、非公開となりました。
令和元年度(2019年度)市民協働推進事業公開プレゼンテーション
- 日時:令和元年(2019年)7月29日(月)18時15分~
- 場所:市役所4階会議室4CDE
- 出席委員:及川委員、成田委員、福与委員、村上委員、川辺委員
- 事務局:高橋市民環境部長、近藤市民参加・住宅施策課長、高嶋主査、畠山主任、池田主事
- 協働事業担当部署:川村企画財政部長、平澤エコミュージアムセンター長、山田観光振興課長
- 開会
- 公益活動事業補助金申請団体による公開プレゼンテーション
- 北海道地域政策調査会
- 協働事業提案団体によるプレゼンテーション
- クラーク博士別れの地・久蔵の里普及促進会
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF公開プレゼンテーションプログラム (70.2KB)
- PDF公益活動事業補助金申請団体概要 (79.5KB)
- PDF協働事業提案団体概要 (72.6KB)
- PDF公益活動事業補助金交付申請書 (592.2KB)
- PDF協働事業提案申請書 (784.1KB)
- PDF会議録 (9.6KB)
平成30年度(2018年度)第3回
- 日時:平成31年(2019年)1月25日(金)18時00分~
- 場所:市役所3階会議室3D
- 出席委員:及川委員、成田委員、福与委員、村上委員、川辺委員
- 事務局:高橋市民環境部長、米川災害復興・市民参加室長、伊達災害復興・市民参加課長、高嶋主査、梅木主任
- 開会
- 委嘱書の交付
- 市長あいさつ
- 委員、事務局の紹介
- 会長、副会長の選出
- 会長、副会長あいさつ
- 報告事項
- 公益活動団体意識調査の結果について【資料1】
- 平成30年度協働事業提案【資料2】
- 協議事項
- 平成31年度北広島市公益活動事業補助金及び協働事業提案の募集について
- その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1)団体意識調査(概要版) (365.0KB)
- PDF(資料2-1)提案事業概要/子育て支援ワーカーズ (198.1KB)
- PDF(資料2-2)提案事業概要/きたひろプレーパークの会 (5.6KB)
- PDF(資料3)平成31年度公益活動事業補助・提案制度募集ポスター (210.0KB)
- PDF会議録 (98.0KB)
平成30年度(2018年度)第2回
- 日時:平成30年(2018年)6月27日(水)17時15分~
- 場所:市役所1階多目的室2
- 出席委員:及川委員、福与委員、村上委員、成田委員
- 事務局:高橋市民環境部長、米川市民参加・住宅政策室長、高島主査、梅木主任、畠山主事
- 事業提案担当部:仲野子育て支援部長
- 開会
- 協議事項
- 平成30年度協働事業提案の審査について
- その他
- 閉会
※協議(審査)内容については、非公開となりました。
平成30年度(2018年度)北広島市協働事業提案(公開プレゼンテーション)
- 日時:平成30年(2018年)6月27日(水)16時10分~
- 場所:市役所1階多目的室2
- 出席委員:及川委員、福与委員、村上委員、成田委員
- 事務局:高橋市民環境部長、米川市民参加・住宅政策室長、高島主査、梅木主任
- 事業提案担当部:仲野子育て支援部長
- 開会
- 平成30年度北広島市協働事業提案公開プレゼンテーション
- 「プレーパーク推進事業」きたひろプレーパークの会
- 「出張型(巡回型)ひろば事業」子育て支援ワーカーズほっとまむ
- 質疑応答
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1)平成30年度協働事業提案申請書/プレーパーク (421.0KB)
- PDF(資料2)平成30年度協働事業提案申請書/子育て支援ワーカーズほっとまむ (669.4KB)
- PDF(資料3)提案事業概要 (368.8KB)
- PDF(資料4)協働事業提案制度実施要綱 (148.8KB)
- PDF(資料5)提案制度審査要領 (187.9KB)
- PDF(資料6)募集から事業実施までのスケジュール (118.3KB)
- PDF公開プレゼンテーションの内容及び質疑応答 (271.0KB)
平成30年度(2018年度)第1回
- 日時:平成30年(2018年)5月24日(木)19時00分~
- 場所:市役所3階会議室3C
- 出席委員:及川委員、福与委員、村上委員、成田委員
- 事務局:高橋市民環境部長、米川市民参加・住宅政策室長、高島主査、梅木主任、畠山主事
- 開会
- 報告事項
- 平成30年度公益活動事業補助金及び協働事業提案制度募集について【資料1・2】
- 平成30年度公益活動事業補助金及び協働事業提案制度のプレゼンテーション及び審査要領について【資料6】
- 協議事項
- 平成29年度(2017年度)公益活動事業補助金の事業評価について【資料3・4・5】
- その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1)平成30年度北広島市公益活動事業補助金/応募の手引き (394.8KB)
- PDF(資料2)平成30年度北広島市協働事業提案制度/応募の手引き (413.2KB)
- PDF(資料3)北広島市公益活動事業補助金審査要領 (247.7KB)
- PDF(資料4)平成29年度公益活動事業補助金/交付決定実績内容 (129.7KB)
- PDF(資料5)平成29年度公益活動事業補助金事業評価シート (139.1KB)
- PDF(資料6)北広島市協働事業提案制度審査要領 (221.0KB)
- PDF会議録 (267.4KB)
平成29年度(2017年度)公益活動事業補助金実施事業報告会
- 日時:平成30年(2018年)5月24日(木)18時15分~
- 場所:市役所1階多目的室4
- 出席委員:及川委員、福与委員、村上委員、成田委員
- 事務局:高橋市民環境部長、米川市民参加・住宅政策室長、高島主査、梅木主任、畠山主事
- 開会
- 平成29年度(2017年度)公益活動事業補助金実施事業報告会
- 「久蔵&クラーク祭り」北ひろ二蔵社中
- 「北広島の子育て環境の充実を図る事業」子育て支援ワーカーズほっとまむ
- 質疑応答
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF平成29年度公益活動事業補助金実績事業報告会プログラム (85.6KB)
- PDF実施事業報告会の内容及び質疑 (312.0KB)
平成29年度(2017年度)第2回
- 日時:平成29年(2017年)6月2日(金)18時00分~
- 場所:市役所1階多目的室4
- 出席委員:及川委員、福与委員、前田委員、村上委員、成田委員
- 事務局:川村企画財政部長、橋本企画課長、柴主査、佐々木主任
- 開会
- 公開プレゼンテーション
(1)「久蔵&クラーク祭り」北ひろ二蔵社中
(2)「北広島の子育て環境の充実を図る事業」子育て支援ワーカーズほっとまむ - 協議事項
平成29年度(2017年度)公益活動事業補助金申請事業審査について - その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF北広島市公益活動事業補助金(公開プレゼンテーションプログラム) (133.5KB)
- PDF会議録 (279.8KB)
平成29年度(2017年度)第1回
- 日時:平成29年(2017年)5月18日(木)18時00分~
- 場所:市役所1階多目的室4
- 出席委員:川委員、福与委員、前田委員、村上委員、成田委員
- 事務局:川村企画財政部長、橋本企画課長、柴主査、佐々木主任
- 開会
- 協議事項
(1)平成29年度(2017年度)公益活動事業補助金のプレゼンテーション及び審査要領について - その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1)北広島市公益活動事業補助金審査要領 (231.5KB)
- PDF(資料2)平成29年度(2017年度)公益活動事業補助金応募の手引き (687.7KB)
- PDF会議録 (146.6KB)
平成28年度(2016年度)第2回
- 日時:平成28年(2016年)12月1日(木)19時00分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:福与委員、及川委員、前田委員、村上委員、成田委員
- 事務局:川村政策推進室長、橋本企画課長、柴主査、佐々木主任
- 開会
- 委嘱書の交付
- 市長あいさつ
- 委員、事務局の紹介
- 会長、副会長の選出
- 会長、副会長あいさつ
- 北広島市市民協働推進会議の運営について(資料1)
- 報告事項
(1)公益活動団体等による協働事業について(資料2) - その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1)北広島市市民協働推進会議の運営について (171.7KB)
- PDF(資料2)公益活動団体等との協働事業一覧 (170.1KB)
- PDF会議録 (100.0KB)
平成28年度(2016年度)第1回
- 日時:平成28年(2016年)5月15日(日)10時40分~
- 場所:広葉交流センター交流室2
- 出席委員:井関委員、大橋委員、加納委員、竹村委員、前田委員
- 事務局:橋本企画課長、柴主査、安井主事
- 開会
- 報告事項(1)平成28年度(2016年度)公益活動事業補助金及び協働事業提案制度の募集について
- 協議事項(1)平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金の実施事業報告会及び事業評価について
- その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1-1)平成28年度(2016年度)北広島市公益活動事業補助金応募の手引き (798.0KB)
- PDF(資料1-2)平成28年度(2016年度)北広島市協働事業提案制度応募の手引き (200.4KB)
- PDF(資料2-1)北広島市公益活動事業補助金審査要領 (234.3KB)
- PDF(資料2-2)平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金事務事業評価シート (121.3KB)
- PDF(資料2-3)平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金交付決定内容 (5.9KB)
- PDF会議録 (378.6KB)
平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金実施事業報告会
- 日時:平成28年(2016年)5月15日(日)10時~
- 場所:広葉交流センター研修室
- 出席委員:井関委員、大橋委員、加納委員、竹村委員、前田委員
- 事務局:橋本企画課長、柴主査、安井主事
- 開会
- 趣旨説明(市民協働推進会議会長)
- 注意事項説明(事務局)
- 平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金実施事業報告会
(1)特定非営利活動法人くらしの研究会「朗読劇教室」 - 閉会
平成27年度(2015年度)第2回(事業報告会・公開プレゼンテーション同日開催・審査)
- 日時:平成27年(2015年)5月24日(日)11時00分~
- 場所:北広島市芸術文化ホール活動室3
- 出席委員:井関委員、大橋委員、加納委員、竹村委員
- 事務局:中屋企画財政部長、平澤政策広報課長、山本主査、高木主事
- 開会
- 協議事項
(1)平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金実施事業評価について
(2)平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金申請事業審査について - その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1)平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金/交付決定内容 (5.9KB)
- PDF(資料2)平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金/事業評価結果 (25.8KB)
- PDF会議録 (36.8KB)
平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金実施事業報告会
平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金公開プレゼンテーション
- 日時:平成27年(2015年)5月24日(日)9時30分~10時50分(開場9時00分)
- 場所:北広島市芸術文化ホール2階活動室1・2
- 開会
- 趣旨説明(市民協働推進会議会長)
- 委員紹介
- 注意事項説明(事務局)
- 平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金実施事業報告会
(1)子育て支援ワーカーズほっとまむ「北広島の子育て環境の充実を図る事業」(2)特定非営利活動法人くらしの研究会「朗読劇教室」 - 注意事項説明(事務局)
- 平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金申請事業プレゼンテーション
(1)特定非営利活動法人くらしの研究会「朗読劇教室」 - 閉会
平成27年度(2015年度)第1回
- 日時:平成27年(2015年)5月12日(火)18時00分~
- 場所:市役所第3庁舎3階会議室
- 出席委員:井関委員、大橋委員、加納委員、竹村委員、前田委員
- 事務局:中屋企画財政部長、平澤政策広報課長、山本主査、高木主事
- 開会
- 報告事項
(1)平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金及び協働事業提案制度の募集について - 協議事項
(1)平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金の実施事業報告会及び事業評価について
(2)平成27年度(2015年度)公益活動事業補助金のプレゼンテーション及び審査要領について - その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1-1)平成27年度(2015年度)北広島市公益活動事業補助金応募の手引き (1.4MB)
- PDF(資料1-2)平成27年度(2015年度)北広島市協働事業提案制度応募の手引き (200.4KB)
- PDF(資料2-1)北広島市公益活動事業補助金事業報告会・公開プレゼンテーション「プログラム」 (33.1KB)
- PDF(資料2-2)北広島市公益活動事業補助金交付要綱 (134.6KB)
- PDF(資料2-3)北広島市公益活動事業補助金交付事務要領 (425.0KB)
- PDF(資料2-4)北広島市公益活動事業補助金審査要領 (231.5KB)
- PDF会議録 (25.0KB)
平成26年度(2014年度)第3回
- 日時:平成26年(2014年)9月25日(木)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:井関委員、大橋委員、加納委員、竹村委員、前田委員
- 事務局:高橋企画財政部長、川口行政推進課長、杉山主査、宮村主任、高木主事
- 傍聴者:1名
- 開会
- 議題
(1)NPO法人の条例個別指定制度について(資料1)
(2)北広島市行財政改革実行計画における「市民協働」について(資料2) - その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF(資料1)NPO法人の条例個別指定制度について (115.9KB)
- PDF(資料2)北広島市行財政改革実行計画における「市民協働」について (470.6KB)
- PDF会議録 (34.9KB)
平成26年度(2014年度)第2回(公益活動事業補助金公開プレゼンテーション同日開催・審査)
- 日時:平成26年(2014年)6月8日(日)11時00分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:井関委員、大橋委員、加納委員、竹村委員、前田委員
- 事務局:高橋企画財政部長、川口行政推進課長、杉山主査、宮村主任、高木主事
- 開会
- 議題
(1)平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金申請審査について - その他
- 閉会
PDF交付決定内容 (7.5KB)
平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金公開プレゼンテーション
- 日時:平成26年(2014年)6月8日(日)9時00分~10時15分
- 場所:中央会館1階集会室
- 開会
- 趣旨説明(市民協働推進会議会長)
- 委員紹介
- 注意事項説明(事務局)
- 平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金申請事業プレゼンテーション
(1)子育て支援ワーカーズほっとまむ「北広島の子育て環境の充実を図る事業」(2)特定非営利活動法人くらしの研究会「朗読劇教室」 - 閉会
平成26年度(2014年度)第1回
- 日時:平成26年(2014年)5月23日(金)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:井関委員、大橋委員、加納委員、竹村委員、前田委員
- 事務局:高橋企画財政部長、川口行政推進課長、杉山主査、宮村主任、高木主事
- 開会
- 委嘱書の交付
- 市長あいさつ
- 委員、事務局の紹介
- 会長、副会長の選出
- 会長、副会長あいさつ
- 北広島市市民協働推進会議の運営について(資料1)
- 報告事項
(1)平成26年度(2014年度)公益活動事業補助金及び協働事業提案制度の募集について(資料2)
(2)北広島市市民協働推進会議設置条例の改正について(資料3) - 協議事項
(1)公益活動事業補助金のプレゼンテーションと審査要領について(資料4) - その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF議案書 (4.5KB)
- PDF(資料1)北広島市市民協働推進会議の運営について (3.6MB)
- PDF(資料2-1)北広島市公益活動事業補助金応募の手引き (1.4MB)
- PDF(資料2-2)北広島市市民協働事業提案制度応募の手引き (202.0KB)
- PDF(資料3)北広島市市民協働推進会議設置条例 (10.8KB)
- PDF(資料4)平成26年(2014年)申請事業審査プログラム (9.6KB)
- PDF(資料4-1)北広島市公益活動事業補助金交付要綱 (8.0KB)
- PDF(資料4-2)北広島市公益活動事業補助金交付事務要領 (81.0KB)
- PDF(資料4-3)北広島市公益活動事業補助金審査要領 (33.7KB)
- PDF会議録 (23.0KB)
平成25年度(2013年度)第2回(協働事業提案制度事業報告会同日開催)
- 日時:平成25年(2013年)6月9日(日)11時00分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:朝賀委員、中林委員、大橋委員、竹村委員、井関委員
- 事務局:高橋企画財政部長、川口行政推進課長、杉山主査、宮村主任、高木主事
- 開会
- 議題
(1)協働事業提案制度事業評価について - その他
- 閉会
会議資料・会議録
- PDF議案書 (86.1KB)
- PDF平成22年度(2010年)協働事業提案制度事業評価 (64.3KB)
- PDF会議録 (225.6KB)
事業報告会(平成22年度(2010年度)協働事業提案制度事業報告会)
- 日時:平成25年(2013年)6月9日(日)10時00分~
- 場所:中央会館1階集会室
- 事業報告団体及び事業名
(1)特定非営利活動法人北広島ITネットワーク「きたひろ.TV推進事業」
平成25年度(2013年度)第1回
- 日時:平成25年(2013年)5月29日(水)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:朝賀委員、中林委員、大橋委員、竹村委員、井関委員
- 事務局:高橋企画財政部長、川口行政推進課長、杉山主査、宮村主任、高木主事
- 開会
- 報告事項
(1)公益活動事業補助金交付要綱、事務要領、平成25年度(2013年度)応募の手引き及び協働事業提案制度実施要綱、平成25年度(2013年度)応募の手引きの改正について
(2)平成25年度(2013年度)北広島市市民協働推進会議の当面のスケジュールについて - 議案
(1)公益活動事業補助金審査要領及び協働事業提案制度審査要領の改正について
(2)6月9日開催の事業報告会について
(3)平成25年度(2013年度)公営活動事業補助金及び協働事業提案制度の追加募集について - その他
- 閉会
会議資料・会議録
平成24年度(2012年度)第6回
- 日時:平成25年(2013年)3月26日(火)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:中林委員、大橋委員、竹村委員、井関委員
- 事務局:岩泉企画財政部長、川口行政推進課長、及川担当主査、大原主査、杉山主査
- 開会
- 議題
(1)公益活動事業補助金制度の見直しに係る「応募の手引き」等の改正について - その他
(1)事務局からの連絡 - 閉会
会議資料
平成24年度(2012年度)第5回
- 日時:平成25年(2013年)3月13日(水)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:朝賀委員、中林委員、大橋委員、竹村委員、井関委員
- 事務局:岩泉企画財政部長、川口行政推進課長、及川担当主査、大原主査、杉山主査
- 開会
- 議題
(1)「テーマ設定型方式」公益活動事業補助金のテーマの選定について - その他
(1)次回会議の開催時期等について - 閉会
会議資料・会議録
平成24年度(2012年度)第4回
- 日時:平成25年(2013年)2月19日(月)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:中林委員、大橋委員、竹村委員、井関委員
- 事務局:岩泉企画財政部長、川口行政推進課長、及川担当主査、大原主査、杉山主査
- 開会
- 議題
(1)平成23年度(2011年度)公益活動事業補助金実績評価について
(2)公益活動事業補助金の見直しについて - その他
(1)次回会議の開催時期等について - 閉会
会議資料・会議録
- PDF議案書 (443.0KB)
- PDF平成23年度(2011年度)公益活動事業補助金実績評価 (250.8KB)
- PDF会議録 (258.8KB)
平成24年度(2012年度)第3回(公益活動事業補助金事業報告会同日開催)
- 日時:平成25年(2013年)1月28日(月)19時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:朝賀委員、中林委員、竹村委員、井関委員
- 事務局:岩泉企画財政部長、川口行政推進課長、及川担当主査、大原主査、杉山主査
- 開会
- 議題
(1)公益活動事業補助金制度の見直しについて
(2)「テーマ設定型方式」のテーマの設定について - その他
(1)次回会議の開催時期等について - 閉会
会議資料・会議録
- PDF議案書 (257.9KB)
- PDF(資料1)NPO法人活動分野一覧 (111.7KB)
- PDF(資料2)市民意識調査 (383.3KB)
- PDF会議録 (214.2KB)
事業報告会(平成23年度(2011年度)公益活動事業補助金事業報告会)
- 日時:平成25年(2013年)1月28日(月)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:朝賀委員、中林委員、竹村委員、井関委員
事業報告団体及び事業名
(1)特定非営利活動法人北広島森林ボランティア・メイプル「北の里山づくり事業」(2)子育て支援ワーカーズほっとまむ「北広島に必要な子育て支援メニューを探る事業」
(3)特定非営利活動法人北広島ITネットワーク「インターネットTVを使った北広島市のPR」
平成24年度(2012年度)第2回
- 日時:平成24年(2012年)5月23日(水)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:朝賀委員、中林委員、大橋委員、竹村委員、井関委員
- 事務局:岩泉企画財政部長、川口行政推進課長、及川担当主査、杉山主査
- 開会
- 議題
(1)平成24年度(2012年度)公益活動事業補助金応募に係る手引き等の改正について - その他
(1)次回会議の開催時期等について - 閉会
会議資料・会議録
- PDF議案書 (92.8KB)
- PDF(資料1)平成24年度(2012年度)公益活動事業補助金応募の手引き (457.9KB)
- PDF会議録 (232.8KB)
平成24年度(2012年度)第1回
- 日時:平成24年(2012年)4月18日(水)18時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:中林委員、大橋委員、竹村委員、井関委員
- 事務局:岩泉企画財政部長、川口行政推進課長、及川担当主査、大原主査、杉山主査
- 開会
- 議題
(1)平成22年度(2010年度)公益活動事業補助金の評価について
(2)平成24年度(2012年度)スケジュールについて - その他
(1)平成24年度(2012年度)公益活動事業補助金の応募に係る手引き等の見直しについて(事務局より見直しに係る概要を説明) - 閉会
会議資料・会議録
平成23年度(2011年度)第2回(公益活動事業補助金公開プレゼンテーション・審査)
- 日時:平成23年(2011年)7月3日(日)9時00分~18時00分
- 場所:北広島市中央会館1階集会室
- 出席委員:朝賀委員、井関委員、大橋委員、竹村委員、中林委員以上5名
- 事務局:岩泉企画財政部長、武田担当主査、西澤主査、川口主査
プレゼンテーション内容
- 開会
- 趣旨説明(市民協働推進会議会長)
- 注意事項説明(事務局)
- 平成22年度(2010年度)公益活動事業補助金実施事業報告
(1)平和575実行委員会/「平和575(俳句・川柳)展示会」
(2)北広島九条の会/「バトンタッチ-市民が語る戦争体験」発刊等にかかる事業
(3)NPO法人北広島ITネットワーク/デジタルビデオ撮影者養成講習会「市民ディレクターの養成」
(4)子育て支援ワーカーズほっとまむ/北広島に必要な「子育て支援メニュー」を探る事業 - 平成23年度(2011年度)公益活動事業補助金申請事業プレゼンテーション
(1)北広島九条の会/バトンタッチ-市民が語る戦争体験」発刊等にかかる事業
(2)NPO法人北広島ITネットワーク/インターネットTVを使った北広島市のPR
(3)子育て支援ワーカーズほっとまむ/北広島に必要な「子育て支援メニュー」を探る事業
(4)きたひろしま大志さくら会/きたひろしま「さくらマップ」の作成
(5)NPO法人森林ボランティア・メイプル/北の里山づくり事業
PDF事業報告、プレゼンテーションの内容及び質疑応答 (465.4KB) - 閉会
- PDF平成22年度(2010年度)公益活動事業補助金事業評価 (224.9KB)
- PDF交付決定内容 (1.3MB)
平成23年度(2011年度)第1回
- 日時:平成23年(2011年)6月28日(火)17時30分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席委員:朝賀委員、井関委員、鎌崎委員、佐藤委員、中林委員
- 事務局:岩泉企画財政部長、武田担当主査、西澤主査、川口主査
- 開会
- 委嘱状の交付
- 市長あいさつ
- 委員、事務局職員紹介
- 会長、副会長の選出
- 会長、副会長あいさつ
- 議題
(1)議事録署名委員の指名について
(2)平成23年度(2011年度)市民協働推進会議の運営について
(3)平成23年度(2011年度)市民協働事業提案及び公益活動事業補助金のプレゼン審査について
(4)平成22年度(2010年度)公益活動事業補助金の実績報告に基づく市長への答申について - その他
- 閉会
会議資料
- PDF(資料1)北広島市市民協働推進会議の運営について (279.8KB)
- PDF(資料1-1)北広島市市民協働推進指針 (152.6KB)
- PDF(資料1-2)北広島市市民協働推進会議設置条例 (188.8KB)
- PDF(資料1-3)北広島市公益活動事業補助金交付要綱 (199.1KB)
- PDF(資料1-4)北広島市公益活動事業補助金交付事務要領 (196.9KB)
- PDF(資料1-5)北広島市公益活動事業補助金審査要領 (282.1KB)
- PDF(資料1-6)北広島市公益活動事業補助金応募の手引き (604.2KB)
- PDF(資料1-7)北広島市市民協働事業提案制度実施要綱 (218.4KB)
- PDF(資料1-8)北広島市市民協働事業提案制度審査要領 (281.6KB)
- PDF(資料1-9)北広島市市民協働事業提案制度応募の手引き (619.8KB)
- PDF(資料2)北広島市公益活動事業補助金平成22年度(2010年度)事業報告会、平成23年度(2011年度)申請事業審査プログラム (96.8KB)
- PDF(資料3)北広島市市民協働推進会議委員及び事務局職員名簿 (168.8KB)
- PDF会議録 (15.3KB)
平成22年度(2010年度)第10回
- 日時:平成22年(2010年)12月6日(月)16時00分~
- 場所:市役所第2庁舎2階会議室
- 審査員:5名(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
- 事務局:川原市民環境部長、市民生活課広吉課長、佐々木主査
会議内容
- 開会
- 協議事項
公益活動事業補助金・協働事業提案プレゼン審査を振り返って
市民協働推進会議(第1期)の評価について - 閉会
公表資料
- PDF(資料1)平成22年度(2010年度)公益活動事業補助金決定内容 (212.6KB)
- PDF(資料2)平成22年度(2010年度)協働事業提案成案化決定概要 (105.8KB)
- PDF(資料3)【第1期】市民協働推進会議開催経過 (220.2KB)
- PDF会議録 (292.6KB)
平成22年度(2010年度)第9回(第2回公益活動事業補助金公開プレゼンテーション・審査)
- 日時:平成22年(2010年)8月8日(日)13時00分~
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 審査員:5名(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
- 事務局:市民生活課広吉課長、佐々木主査
プレゼンテーション内容
- 開会
- 申請事業プレゼンテーション
自主事業支援コース
(1)子育て支援ワーカーズほっとまむ/北広島市に必要な「子育て支援メニュー」を探る事業
(2)北広島郊外塾/第12回自然塾全国大会in北広島 - 閉会
平成22年度(2010年度)第8回(協働事業提案事業公開プレゼンテーション・審査)
- 日時:平成22年(2010年)6月27日(日)13時00分~
- 場所:市中央会館・学習室
- 審査員:5名(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
- 市関係課:情報推進課菅原課長、商業労働課林主査
- 事務局:市民生活課広吉課長、佐々木主査
プレゼンテーション内容
- 開会
- 提案事業プレゼンテーション
提案団体・事業名
(1)NPO法人北広島ITネットワーク/「インターネットTVを使った北広島市のPR」 - 閉会
平成22年度(2010年度)第7回(第1回公益活動事業補助金公開プレゼンテーション・審査)
日時:平成22年(2010年)5月30日(日)13時00分~場所:市芸術文化ホール2階・活動室
審査員:5名(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
事務局:川原市民環境部長、市民生活課広吉課長、佐々木主査
プレゼンテーション内容
- 開会
市民環境部長あいさつ - 申請事業プレゼンテーション
初動支援コース
(1)平和575実行委員会/「平和575(俳句・川柳)展示会」
(2)北広島九条の会/「バトンタッチ~市民が語る戦争体験~発刊等にかかる事業」
自主事業支援コース
(1)NPO法人北広島ITネットワーク/「デジタルビデオ撮影者養成講習会(市民ディレクター養成)」 - 閉会
平成22年度(2010年度)第6回
- 日時:平成22年(2010年)3月23日(火)10時00分~11時40分
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席者:8名
委員(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
事務局(安富市民部長、市民協働推進課菅原課長、佐々木主査) - 傍聴者なし
会議内容
- 開会
- 報告事項
- 平成21年度(2009年)公益活動団体と市の協働事業状況について
- 市事務事業評価より
- 平成21年度(2009年)公益活動団体と市の協働事業状況について
- 協議事項
- 公益活動事業補助金・協働事業提案制度募集要項について
- その他
公開プレゼンテーション開催日程について
公表資料
- PDF(資料1)平成22年度(2010年度)公益活動事業補助金/応募の手引き (440.5KB)
- PDF(資料2)平成22年度(2010年度)協働事業提案制度/応募の手引き (434.2KB)
- PDF会議録 (265.9KB)
平成22年度(2010年度)第5回
- 日時:平成21年(2009年)7月31日(金)14時00分~16時00分
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席者:8名
委員(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
事務局(安富市民部長、市民協働推進課菅原課長、佐々木主査) - 傍聴者1名
会議内容
- 開会
- 報告事項
- 前回会議整理事項の確認
- 協議事項
- 公益活動事業補助金・協働事業提案制度審査要領について
- 各委員で意見交換した結果、新たな審査項目を設定しました。
- 公益活動事業補助金・協働事業提案制度審査要領について
- その他
- 答申報告について
- 「協働のための制度創設」について市長へ答申する内容を確認しました。
- 答申報告について
- 制度創設に向けた今後のスケジュールについて
公表資料
- PDF答申文 (163.6KB)
- PDF制度創設に向けた今後のスケジュール (162.0KB)
- PDF会議録 (273.5KB)
平成22年度(2010年度) 第4回
- 日時:平成21年(2009年)7月3日(金)9時30分~12時50分
- 場所:市役所本庁舎2階応接室
- 出席者:8名
委員(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
事務局(安富市民部長/市民協働推進課菅原課長/佐々木主査) - 傍聴者なし
会議内容
- 開会
- 報告事項
- 前回会議整理事項の確認
- 前回検討した事項を反映させた資料により各委員で意見交換した結果、再度文言の修正を加えました。
- 北広島市補助金等交付規則等について
- 前回会議整理事項の確認
- 協議事項
- 公益活動事業補助金審査要領
- 協働事業提案制度審査要領
- 各委員で意見交換した結果、新たな審査項目や採点配分などについて、次回再検討することになりました。
- その他
- 次回開催日程
- 平成21年(2009年)7月31日(金)14時00分からに決定しました。
公表資料
- PDF(資料1-1)公益活動事業補助金交付要綱 (205.8KB)
- PDF(資料1-2)要領 (176.8KB)
- PDF(資料1-3)様式 (809.5KB)
- PDF(資料2-1)協働事業提案制度実施要綱 (223.9KB)
- PDF(資料2-2)様式 (1.3MB)
- PDF(資料3)公益活動事業補助金審査要領(案) (279.6KB)
- PDF(資料4)協働事業提案制度審査要領(案) (278.8KB)
- PDF会議録 (278.8KB)
平成22年度(2010年度)第3回
- 日時:平成21年(2009年)4月10日(金)9時30分~12時10分
- 場所:市役所本庁舎2階応接室
- 出席者:8名
- 委員(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
- 事務局(安富市民部長/市民協働推進課菅原課長/佐々木主査)
- 傍聴者なし
会議内容
- 開会
- 報告事項
- 公益活動事業補助金交付要綱・要領、協働事業提案制度実施要綱
- 前回検討した事項を反映させた資料1,2により各委員で意見交換した結果、再度文言の修正を加えました。
- 公益活動事業補助金交付要綱・要領、協働事業提案制度実施要綱
- 協議事項
- 公益活動事業補助金交付要領別記様式
- 各様式について検討し修正を加えました。
- 協働事業提案制度実施要綱別記様式
- 各様式について検討し修正を加えました。
- 公益活動事業補助金交付要領別記様式
- その他
次回開催日程
- 平成21年(2009年)7月3日(金)9時30分からに決定しました。
公表資料
- PDF(資料1)公益活動事業補助金交付要綱・要領(案) (227.6KB)
- PDF(資料2)協働事業提案制度実施要綱(案) (220.2KB)
- DOC(資料3)公益活動事業補助金交付要領別記様式 (170.5KB)
- DOC(資料4)協働事業提案制度実施要綱別記様式 (194.0KB)
- PDF会議録 (293.3KB)
平成22年度(2010年度)第2回
- 日時:平成21年(2009年)1月28日(水)9時30分~12時30分
- 場所:市役所本庁舎2階応接室
- 出席者:9名
委員(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
事務局(三熊市民部長、市民協働推進課菅原課長、櫻井主査、佐々木主査) - 傍聴者なし
会議内容
- 開会
- 報告事項
- 第1回会議概要の確認について・前回会議の発言内容について確認しました。
- 「市と公益活動団体の協働事例」について・市の政策評価調書(平成20年度(2008年度)継続全446事務事業)から公益活動団体との協働に関わりのある94事業(事務局抽出)をもとに、協働対象団体別に協働形態及び活動分野別に意見交換し情報共有を図りました。
- 外部評価委員会の新規補助金(公益活動事業)評価について・外部評価委員会と市民協働推進会議の所掌事務について確認したのち、市が設計した新規補助金制度の外部評価委員会評価結果について確認しました。
- 協議事項
- 協働事業制度の創設について・市が何故協働を推進するのか、市民協働推進会議の必要性について、行財政構造改革大綱、協働指針をもとに確認したのち公益活動団体との協働を促進するための方策として創設する協働事業制度(公益活動事業補助金制度、協働事業提案制度)の内容について審議しました。・次回会議において制度に関する評価をまとめると共に、各制度に基づく事業審査基準、申請様式等を検討するこにしました。
- その他
- 公益活動団体意識調査結果について・次期総合計画(平成23年度(2011年度)~32年度(2020年度))策定に向けた意識調査アンケート結果(公益活動団体分)をもとに、団体の協働意識について考察しました。
- 次回の開催日程について・平成21年(2009年)4月10日(金)9時30分に決定しました
- 閉会
公表資料
- PDF第1回会議録 (283.4KB)
- PDF(資料1)公益活動団体協働事業調1 (104.5KB)
- PDF(資料2)公益活動団体協働事業調2 (105.8KB)
- PDF(資料3)公益活動団体協働事業調3 (296.5KB)
- PDF会議録 (283.4KB)
平成22年度(2010年度)第1回
- 日時:平成20年(2008年)12月8日(月)11時00分~12時10分
- 場所:市役所本庁舎2階会議室
- 出席者:9名
委員(朝賀委員/奥委員/鎌崎委員/佐藤委員/中林委員)
事務局(三熊市民部長、市民協働推進課菅原課長、櫻井主査、佐々木主査) - 傍聴者なし
会議内容
- 開会
- 委嘱書交付
- 市長あいさつ
- 委員、事務局職員紹介
- 会長、副会長選出(会長に鎌崎委員、副会長に中林委員が選出されました。)
- 会長、副会長あいさつ
- 確認事項
市民協働推進会議の運営について
会議を円滑に運営していくための共通認識として、設置目的・活動内容などについて「北広島市市民協働推進会議設置条例」をもとに確認しました。
「公益活動団体との協働指針」について協働が求められる背景、必要性などについて、指針をもとに確認しました。 - 報告事項
協働事業制度(案)について
市が作成した協働事業制度(案)について、次回会議での検討に向け、制度設計の考え方や基本的な流れについて事前に情報の共有を図りました。 - その他
次回の会議開催を平成21年(2009年)1月28日(水)に決定しました。 - 閉会
公表資料
- PDF(資料1)市民協働推進会議の運営にかかる確認事項 (156.3KB)
- PDF(資料2)市民協働推進会議設置条例 (84.4KB)
- PDF(資料3)協働指針本編 (569.9KB)
- PDF(資料4)概要版 (364.6KB)
- PDF(資料5)協働事業制度創設の考え方 (89.3KB)
- PDF(資料6)公益活動事業補助金制度と協働事業提案制度の比較 (76.4KB)
- PDF(資料7)公益活動事業補助金制度案の流れ (86.5KB)
- PDF(資料8)公益活動事業補助金交付要綱(案) (98.6KB)
- PDF(資料9)公益活動事業補助金交付事務要領(案) (118.5KB)
- PDF(資料10)協働事業提案制度案の流れ (97.3KB)
- PDF(資料11)協働事業提案制度実施要綱(案) (140.8KB)
- PDF会議録 (283.4KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
市民環境部 市民参加・住宅施策課電話:011-372-3311(代表)