北広島市ホームページ ここから本文です。
【10月1日~】北広島市防災センター
掲載日:2021年9月30日
北広島市防災センター
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、北広島市防災センターを9月30日(木)まで休館としていましたが、9月28日付で、北海道に適用されている「緊急事態宣言」の解除が決定されたことから、10月1日(金)より開館します。北広島市防災センターは、災害が発生した場合に災害対策及び水防、防災活動の拠点として活用されます。
また、平常時には、防災資機材等を備蓄するとともに、防災に関する知識の普及・啓発の拠点として、各種の事業を行っています。

開館時間
9時00分~17時00分休館日
毎週月曜日(月曜が祝日の場合、次の休日でない日)(12月29日~1月3日)
住所
北海道北広島市共栄586電話:011-376-7157
施設概要
- 構造:鉄筋コンクリート造2階建
- 敷地面積:24,568平方メートル
- 延床面積:1,256平方メートル
- 開館:平成19年(2007年)4月
主な設備
- 1階:防災倉庫、研修室(収容人数40人)、ロビー(過去の洪水のパネルを展示)、多目的トイレ
- 2階:ホール(防災・避難用品の展示)、情報センター(河川監視モニター等の各種情報機器を設置)、多目的トイレ、ルーフデッキ(2階屋外から河川や市内の様子が眺められます)
- その他:ヘリポート
業務内容
防災センターでは、平常時下記のような事業を行っています。防災センター見学の案内
防災センターの施設概要や、設置している展示物・備蓄品などについて管理人が説明いたします。会議室の貸し出し
防災に関連する事業等を行う場合に、1階会議室の貸し出しを行っています。PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
総務部 防災危機管理室 危機管理課電話:011-372-3311(代表)