北広島市森林整備計画について
掲載日:2023年4月1日
北広島市森林整備計画の概要
北広島市森林整備計画の概要は次のとおりです。
1.森林法と森林計画制度
森林計画制度とは
森林法とは、森林の保護を目的とした森林行政の基本法で、森林計画制度、保安林、その他の森林に関する基本的事項を定めています。森林計画制度はこの森林法に基づいており、政府が定める「森林・林業基本計画」、国が定める「全国森林計画」、都道府県が定める「地域森林計画」、市町村が定める「市町村森林整備計画」、森林所有者が定める森林経営計画と、体系的なものになっています。
- 森林法
昭和26年度に制定。森林に関する基本的な事項を定めている。 - (政府)森林・林業基本計画
政府が森林法に則して策定する計画で、森林・林業施策の基本方針を定めている。 - (農林水産省)全国森林計画
農林水産大臣が森林・林業基本計画に則し15年を1期に5年ごとに策定。 - (北海道)地域森林計画
知事が全国森林計画に則し10年を1期に5年毎に策定。 - (市)北広島市森林整備計画
市長が地域森林計画に則し、10年を1期に5年毎に策定。 - (所有者)森林経営計画
森林所有者が、市町村森林整備計画に基づき5年を計画期間として策定。
2.北広島市森林整備計画の概要
市町村森林整備計画とは
森林法に基づいてすべての市町村が作成する計画で、10年の計画期間で5年毎に策定します。地域の実情に合わせた森林づくりと適切な森林整備の推進を目的としており、市町村の森林づくりの方向性や森林施業の標準的な方法(ガイドライン)を示します。
計画の樹立後はこの計画に定める基準に従って、森林経営計画の認定や伐採・造林届けの受理、伐採後の造林命令等の施業の勧告等を行います。
市町村森林整備計画書の構成
森林整備計画書の構成は次のとおりです。計画書の構成
- 伐採、造林、保育その他森林の整備に関する基本的な事項
- 森林の整備に関する事項
- 森林病害虫の駆除及び予防、火災の予防その他森林の保護に関する事項
- 森林の保健機能の増進に関する事項
- その他森林の整備のために必要な事項
3.ゾーニングについて
「森林の持つ機能(森林のはたらき)について」もご覧ください。ゾーニングとは
市町村森林整備計画の中で行うゾーニングとは、森林を公益的機能ごとに区分けし、それぞれの区分に応じた整備方針や施業方法を定めることを言います。たとえば、重要な水源地となっている森林を水源かん養機能森林として区分けし、水の安定供給の確保を目的に保全を基本とした施業方法を定めるといったものです。
ゾーニングを行い、森林にあった整備方針や施業方法を定めて運用することで、森林の持つ機能をより活かした森林づくりを進めることができるのです。
ゾーニングの種類
国が示すゾーニングの種類は次のとおりです。種類 | 対象森林 |
---|---|
水源かん養機能 (水源かん養林) |
河川の上流や集水地域等の水源林として重要な森林 |
山地災害防止/土壌保全機能 (山地災害防止林) |
人家、集落、道路の近くで土砂崩れ防止等の機能を持つ森林 |
快適環境形成機能 (生活環境保全林) |
生活環境の近くで気象緩和、騒音防止等の機能を持つ森林 |
保健休養等/文化機能 (保健・文化等維持林) |
ハイキング・キャンプ場・保健休養の場として利用する森林 |
木材等生産機能 (木材等生産林) |
木材生産を重視する森林 |
4.ゾーニングに対する北広島市の基本方針
北広島市では、森林の公益的機能を高度に発揮させるために、重視すべき機能に応じた適切な森林整備を推進することとしています。北広島市森林整備計画でのゾーニングの具体案として、次のように区分しています。
種類 | 対象森林 | 市内の森林面積 |
---|---|---|
水源かん養機能 (水源かん養林) |
河川の上流や集水地域等の水源林として重要な森林 | 仁別・三島地区など 1440.90ヘクタール |
山地災害防止/土壌保全機能 (山地災害防止林) |
人家、集落、道路の近くで土砂崩れ防止等の機能を持つ森林 | 土砂崩壊防備保安林など 6.71ヘクタール |
快適環境形成機能 (生活環境保全林) |
生活環境の近くで気象緩和、騒音防止等の機能を持つ森林 | 市内の住宅地周辺など 585.98ヘクタール |
保健休養等/文化機能 (保健・文化等維持林) |
ハイキング・キャンプ場・保健休養の場として利用する森林 | 南の里地区・キャンプ場の周辺など 1647.94ヘクタール |
木材等生産機能(木材等生産林) | 木材生産を重視する森林 | 市内に区分された森林はありません。 |
5.北広島市森林整備計画
北広島市の森林整備計画は、下記のファイルをご覧ください。PDF北広島市森林整備計画書 (1.1MB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ先
経済部 農政課電話:011-372-3311(代表)